HOME | Publications

Publications from our laboratory

 
 

Original articles

Introduction of the published articles in peer reviewed scientific journals 

One of the goal for master course students is to submit and publish a paper. 

 

2024年

 
Kataokaa, M., Ono, H., Shinozaki, J., Koyama, K., Koseki, S. Machine learning prediction of Leuconostoc spp. growth inducing spoilage in cooked deli foods considering the effect of glycine and sodium acetate. Journal of Food Protection, in press (accepted on October 9, 2024)
 
Iino, H., Kawamura, S., Olivares Díaz, E., Ishizu, H., Nagata, T., Koseki, S.  Non-destructive measurement of rice amylose content using near-infrared spectroscopy for application at grain elevators and milling plants. Journal of Food Measurement and Characterization, 1–14 (2024) doi:10.1007/s11694-024-02800-7
 
Abe, H., Ando, A., Koyama, K., Koseki, S. Effects of at-home-preparation on the risk of foodborne illness in Japan: Analysis of quantitative microbial risk assessment of Escherichia coli O157:H7, Salmonella Typhimurium, Listeria monocytogenes, and Campylobacter jejuni in lettuce salad made at home.  Microbial Risk Analysis, 100316, 27-28 (2024). 
 
Aonishi, K., Miyao, S., Yokoi, L., Kitaoka, N., Koyama, K., Matsuura, H., Koseki, S. Isolation and identification of the antibacterial compounds produced by Maillard reaction of xylose with phenylalanine or proline. Journal of Agricultural and Food Chemistry,72, 16010–16017 (2024).
 
Yabe, H., Abe, H., Muramatsu, Y., Koyama, K., Koseki, S. 3-D stochastic modeling approach in thermal inactivation: Estimation of thermal survival kinetics of Escherichia coli O157:H7 in a hamburger after exposure to desiccation stress. Applied and Environmental Microbiology,
90:e00789-24. (2024). https://doi.org/10.1016/j.mran.2024.100316
 
Kawai, K., Sogabe, T., Nakagawa, H., Yamada, T., Koseki, S. Effect of water activity on the mechanical glass transition and dynamical transition of bacteria-solute systems. Journal of Food Engineering, 375, 112066 (2024). https://doi.org/10.1016/j.jfoodeng.2024.112066
 
Abe, S., Matsui, T., Koseki, S., Koyama, K. Hierarchal ranking sensory evaluation test of fresh produce quality: A case study of injured cherry tomato images.  Food Quality and Preference, in press, https://doi.org/10.1016/j.foodqual.2024.105167
 
Takemoto, R., Watanabe, T., Nakamura, N., Koseki, S., Koyama, K. Investigating the relationship between strawberry maturity and glossiness on the surface during storage through digital image analysis. Journal of Food Measurement and Characterization, 18, 1776–1785 (2024). https://doi.org/10.1007/s11694-023-02248-1
 


2023  

 
Maesaka, E., Kukuminato, K., Aonishi, K., Koyama, K., Koseki, S. Antibacterial effect of melanoidins derived from xylose and phenylalanine against Bacillus cereus and Clostridium perfringens. Journal of Food Protection, 86, 100140 (2023)
 
Olivares Díaz, E., Iino, H., Koyama, K., Kawamura, S., Koseki, S., Lyu, S. Non-destructive quality classification of rice taste properties based on near-infrared spectroscopy and machine learning algorithms.  Food Chemistry, 429, 136907 (2023)
 
Matsui, T., Sugimori, H., Koseki, S., Koyama, K.  Automated detection of internal fruit rot in Hass avocado via deep learning-based semantic segmentation of X-ray images.  Postharvest Biology and Technology, 203, 112390 (2023)
 
Abe, H., Garre, A., Koseki, S., den Besten, H.M.W., Zwietering, M.H.  Analysis of a quantitative risk assessment of listeriosis from pasteurized milk: The combinations of which factors cause listeriosis in this low-risk food? Food Control, 152, 109831 (2023) https://doi.org/10.1016/j.foodcont.2023.109831
 
Yamamoto, T., Taylor, N. J., Koseki, S., Koyama, K.  Prediction of growth/no growth status of previously unseen bacterial strain using Raman spectroscopy and machine learning.  LWT - Food Science and Technology,
174, 114449 (2023).  https://doi.org/10.1016/j.lwt.2023.114449


2022年  

 
Hosoe, J., Sunagawa, J., Nakaoka, S., Koseki, S., Koyama, K. Data mining for prediction and interpretation of bacterial population behavior in food. Frontiers Food Sci. Technology 2, 979028 (2022).
 
Takemoto, R., Koyama, K., Watanabe, T., Koseki, S., Nakamura, N. Mathematical model for analyzing the effect of storage conditions on the visually perceived freshness of strawberries via surface luminance distribution. Food Packaging and Shelf Life. 34, 100965 (2022).
 
Sogabe, T., Nakagawa, H., Yamada, T., Koseki, S., Kawai, K. Effect of water activity on the mechanical glass transition and dynamical transition of bacteria. Biophys Journal. 121,3874-3882 (2022) doi:10.1016/j.bpj.2022.09.001.
 
Kong, D., Quan, C., Xi, Q., Han, R., Koseki, S., Li, P., Du, Q., Yang, Y., Forghani, F., Wang, J., 2022. Study on the quality and myofibrillar protein structure of chicken breasts during thawing of ultrasound-assisted slightly acidic electrolyzed water (SAEW). Ultrason Sonochem 88, 106105. https://doi.org/10.1016/j.ultsonch.2022.106105
 
Chen, J., Yang, R., Wang, Y., Koseki, S., Fu L., Wang, Y. 2022.  Inhibitory effect of D-Tryptophan on the spoilage potential of Shewanella baltica and Pseudomonas fluorescens and its potential application in salmon fillet preservation. Food Microbiol. 104104.  doi:10.1016/j.fm.2022.104104.
 
Matsui, T., Kamata, T., Koseki, S., Koyama, K. 2022. Development of automatic detection model for stem-end rots of 'Hass' avocado fruit using X-ray imaging and image processing. Postharvest Biology and Technology, 192, 111996. 
 
Takahashi, Y., Abe, H., Koyama, K., Koseki, S. 2022.  Modeling the invasion of human small intestinal epithelial-like cells by Salmonella enterica Typhimurium and Listeria monocytogenes using Bayesian inference. Letters in Applied Microbiology, 75, 388-395.  https://doi.org/10.1111/lam.13738
 
Tsujihashi, M.#, Tanaka, S.#, Koyama, K., Koseki, S. 2022.  Application of time-temperature indicator/integrator based on the Maillard reaction to frozen food distribution.  Food and Bioprocess Technology, 15, 1343–1358. https://doi.org/10.1007/s11947-022-02821-4
#These two authors equally contributed.
 
Olivares Díaz, E., Kawamura, S., Ishizu, H., Nagata, T., Koseki, S. 2022.  Non-destructive assessment of amylose content in rice using a quality inspection system at grain elevators. Food Chemistry, 379, 132144  https://doi.org/10.1016/j.foodchem.2022.132144
 
Iweka, P., Kawamura, S., Mitani, T., Kawaguchi, T., Koseki, S., 2022. Cow Milk Progesterone Concentration Assessment during Milking Using Near-infrared Spectroscopy. Eng Agric Environ Food 14, 30–36. https://doi.org/10.37221/eaef.14.1_30
 
Koyama, K.#, Lyu, S.# Soft-labeling approach along with an ensemble of models for predicting subjective freshness of spinach leaves. Computers and Electronics in Agriculture, 193, 106633, 2022. #These authors contributed equally. https://doi.org/10.1016/j.compag.2021.106633
   
Koyama, K., Kubo, K., Hiura, S., Koseki, S. Is skipping the definition of primary and secondary models possible? Prediction of Escherichia coli O157 growth by machine learning. Journal of Microbiological Methods, 106366,  2022. https://doi.org/10.1016/j.mimet.2021.106366
 
Takeoka, K., Abe, H., Koyama, K., Koseki, S. 2022. Experimentally observed Campylobacter jejuni survival kinetics in chicken meat products during model gastric digestion tended to be lower than model predictions. Food Microbiology. 103932. https://doi.org/10.1016/j.fm.2021.103932
 


2021年  

 
Kukuminato, S., Koyama, K., Koseki, S. Antibacterial properties of melanoidins produced from various combinations of Maillard reaction against pathogenic bacteria. Microbiology Spectrum, 9 (3), e01142-21, 2021.  https://doi.org/10.1128/spectrum.01142-21
 
Lee, K., Koyama, K., Kawai, K., Koseki, S. Why does Cronobacter sakazakii survive for a long time in dry environments? Contribution of the glass transition of dried bacterial cells. Microbiology Spectrum, 9 (3), e01384-21, 2021. https://doi.org/10.1128/spectrum.01384-21
 
Yamamoto, T., Taylor, N. J., Koseki, S., Koyama, K.  Classification of Food Spoilage Bacterial Species and their Sodium Chloride, Sodium Acetate and Glycine Tolerance Using Raman Spectroscopy.  Journal of Microbiological Methods, 190, 106326, 2021. https://doi.org/10.1016/j.mimet.2021.106326
 
Fuchisawa, Y., Abe, H., Koyama, K., Koseki, S.  Competitive growth kinetics of Campylobacter jejuni, Escherichia coli O157:H7, and Listeria monocytogenes with enteric microflora in a small-intestine model.  Journal of Applied Microbiology, 2021. https://doi.org/10.1111/jam.15294
 
Abe, H., Takeoka, K., Fuchisawa, Y., Koyama, K., Koseki, S. A new doseresponse model for estimating the infection probability of Campylobacter jejuni based on the key events dose-response framework. Appl. Environ. Microbiol., 87:e01299-21. https://doi .org/10.1128/AEM.01299-21.
 
Cho, B., Koseki, S.  Determination of banana quality indices during the ripening process at different temperatures using smartphone images and an artificial neural network. Scientia Horticulturae, 288, 110382,  2021.  https://doi.org/10.1016/j.scienta.2021.110382
 
Doto, S., Abe, H., Koyama, K., and Koseki, S. Bayesian statistical modeling to describe uncertainty of thermal inactivation behavior of bacterial spores. Food Control, 130,  108288,  2021.  https://doi.org/10.1016/j.foodcont.2021.108288
 
Ogawa, U., Koyama, K., Koseki, S. Rapid detection and enumeration of aerobic mesophiles in raw foods using dielectrophoresis. Journal of Microbiological Methods, 186,  106251,  2021.  https://doi.org/10.1016/j.mimet.2021.106251
 
Wang, Y., Wang, Y., Chen, J., Koseki, S., Yang, Q., Yu, H., Fu, L.  Screening and Preservation Application of Quorum Sensing Inhibitors of Pseudomonas Fluorescens and Shewanella Baltica in Seafood Products. LWT - Food Science and Technology, 149,  111749,  2021. https://doi.org/10.1016/j.lwt.2021.111749
 
Hiura, S., Abe, H., Koyama, K., Koseki, S. Bayesian generalized linear model for simulating bacterial inactivation/growth considering variability and uncertainty. Frontiers in Microbiology, 12, 674364, 2021.  https://doi.org/10.3389/fmicb.2021.674364
 
Koyama, K., Ranta, J., Takeoka, K., Abe, H., Koseki, S. Evaluation of strain variability in inactivation of Campylobacter jejuni in simulated gastric fluid by using hierarchical Bayesian modeling. Applied and Environmental Microbiology, 87, e00918-21,  2021.  https://doi.org/10.1128/AEM.00918-21
 
Okaniwa, R., Koyama, K., Koseki, S. Does the firmness vary within a single kiwifruit? Estimation of firmness distribution in individual fruit by compressed air deformation measurement.  Journal of Food Measurement and Characterization, 2021. https://doi.org/10.1007/s11694-021-01189-x
 
Hiura, S., Koseki, S., Koyama, K.  Prediction of population behavior of Listeria monocytogenes in food using machine learning and a microbial growth and survival database.  Scientific Reports, 11, 10613, 2021.  https://doi.org/10.1038/s41598-021-90164-z
 
Koyama, K.,  Hiura, S., Abe, H.,  Koseki, S. Application of growth rate from kinetic model to calculate stochastic growth of a bacteria population at low contamination level. Journal of Theoretical Biology, 525, 110758, 2021. https://doi.org/10.1016/j.jtbi.2021.110758
 
Katsaros, G., Koseki, S., Ding, T., Valdramidis, V. Application of innovative technologies to produce activated safe ice. Current Opinion in Food Science, 40, 198-203, 2021. https://doi.org/10.1016/j.cofs.2021.04.014
 
Koyama, K., Hata, M., Cho, B., Yoshikawa, Y., Koseki, S. Predicting sensory evaluation of spinach freshness using machine learning model and digital images. PLOS ONE, 16(3): e0248769. 2021. https://doi.org/10.1371/journal.pone.02487692021
 
Kawai, K., Sato, K., Lee, K., Koseki, S., Effects of glass transition and hydration on the biological stability of dry yeast. Journal of Food Science, 2021; 1-11. http://doi.org/10.1111/1750-3841.15663
 
Koseki. S., Koyama, K., Abe, H. Recent advances in predictive microbiology: Theory and application of conversion from population dynamics to individual cell heterogeneity during inactivation process Current Opinion in Food Science. 39, 60-67, 2021. (https://doi.org/10.1016/j.cofs.2020.12.019)
 
Cho, B., Koyama, K., Koseki, S. Determination of ‘Hass’ avocado ripeness during storage by a smartphone camera using artificial neural network and support vector regression Journal of Food Measurement and Characterization. 15, 2021–2030,  2021. https://doi.org/10.1007/s11694-020-00793-7
 
Tsuruma, N., Doto, S., Ishida, W., Koyama, K., Koseki, S. How many repetitions per condition are required for developing a stable growth/no growth boundary model for Bacillus simplex spores? Food Control. 122, 107756, 2021. (doi.org/10.1016/j.foodcont.2020.107756.)
 
Abe, H., Koyama, K., Koseki, S.  Modeling Invasion of Campylobacter jejuni into Human Small Intestinal Epithelial-Like Cells by Bayesian Inference. Applied and Environmental Microbiology. 87, e01551-20, 2021. (DOI: 10.1128/AEM.01551-20)


2020年  

 
Sakai, K., Lee, JH., Kocharunchitt, C., Ross, T., Jenson, I., Koyama, K., Koseki, S.  Development of a Maillard Reaction based Time-Temperature Integrator/indicator (TTI) for Visual Monitoring of Chilled Beef During Long-Term Storage and Distribution. Food and Bioprocess Technology, 13, 2094-2103, 2020. (DOI: 10.1007/s11947-020-02549-z)
 
Olivares Diaz, E., Kawamura, S., Matsuo, M., Koseki, S. Diversity of Physicochemical Properties of Different Rice Varieties Produced in Regions of Hokkaido, Japan through Eight Years. Environ. Control Biol., 58 (4), 123-130, 2020.
 
Cho, B.,  Koyama, K., Olivares Díaz, E., Koseki, S. Determination of ‘Hass’ Avocado Ripeness during Storage Based on Smartphone Image and Machine Learning Model. Food and Bioprocess TechnologyFood and Bioprocess Technology, 13, 1579–1587, 2020. (doi.org/10.1007/s11947-020-02494-x )
 
Lee, K., Shoda, M., Kawai, K., Koseki, S., Relationship between glass transition temperature, and desiccation and heat tolerance in Salmonella enterica. PLOS ONE, 15(5): e0233638. 2020
 
Abe, H., Koyama, K., Takeoka, K., Doto, S., Koseki, S.* Describing the Individual Spore Variability and the Parameter Uncertainty in Bacterial Survival Kinetics Model by Using Second-Order Monte Carlo Simulation. Front. Microbiol. 11:985. 2020.  doi: 10.3389/fmicb.2020.00985
 
Noviyanti, F., Shimizu, S., Hosotani, Y., Koseki, S., Inatsu, Y., Kawasaki, S. Predictive Growth Model of Listeria monocytogenes Under Fluctuating Temperature Conditions in Pasteurized Milk by using Real-Time Polymerase Chain Reaction. Foodborne Pathogens and Disease, fpd.2020.2793, 2020.  http://doi.org/10.1089/fpd.2020.2793
 
Hiura, S., Abe, H., Koyama, K., and Koseki, S.Transforming kinetic model into a stochastic inactivation model: Statistical evaluation of stochastic inactivation of individual cells in a bacterial population.  Food Microbiology, 91, 103508, 2020.
  
Elafify, M., Chen, J., Abdelkhalek, A., Elsherbini, M., Al-Ashmawy, M., and Koseki, S. Combined D-Tryptophan treatment and temperature stress exert antimicrobial activity against Listeria monocytogenes in milk. Journal of Food Protection, 83 (4), 644–650, 2020.
 
Iweka, P., Kawamura, S., Mitani, T., Kawaguchi, T., Koseki, S. Online Milk Quality Assessment during Milking Using Near-infrared Spectroscopic Sensing System.  Environ. Control Biol., 58 (1), 1-6, 2020.
 
Bai, Y., Muhammad, A.I., Hu, Y., Koseki, S., Liao, X., Chen,S., Ye, X., Liu, D., Ding, T.  Inactivation kinetics of Bacillus cereus spores by Plasma activated water (PAW)., Food Research International, 131, 109041, 2020. 
 
Chen, J., Kawamura, S., and Koseki, S. Effect of D-tryptophan on the psychrotrophic growth of Listeria monocytogenes and its application in milk. Food Control, 110, 107048, 2020. 
  
Liaoa, X., Ma, Y., Daliric, E. B-M., Koseki, S., Weic, S., Liua, D., Yea, X., Chena, S., Ding, T. Interplay of antibiotic resistance and food-associated stress tolerance in T foodborne pathogens., Trends in Food Science & Technology, 95, 97-106, 2020.
 


2019年  

Olivares Díaz, E., Kawamura, S., Kato, M., Nagata, T., Koseki, S.  Combined Use of a Near-Infrared Spectrometer and a Visible Light Grain Segregator for Accurate Non-Destructive Determination of Amylose Content in Rice,  Journal of Cereal Science, 90, 102848, 2019. 
 
Koyama, K., Aspridou, Z., Koseki, S., and Koutsoumanis, K.  Describing uncertainty in Salmonella thermal inactivation using Bayesian statistical modelling.   Frontiers in Microbiology, 10, 216, 2019. (doi: 10.3389/fmicb.2019.02239)
 
Olivares Díaz, E., Kawamura, S., Koseki, S. Effect of thickness and maturity on protein content of Japonica brown rice collected during postharvest processing, Biosystems Engineering, 183, 160-169, 2019. 
 
Abe, H., Koyama, K., Kawamura, S., Koseki, S. Stochastic modeling of variability in survival behavior of Bacillus simplex spore population during isothermal inactivation at the single cell level using a Monte Carlo simulation. Food Microbiology, 82, 436-444, 2019. 
 
Olivares Díaz, E., Kawamura, S., Matsuo, M., Kato, M., Koseki, S. Combined analysis of near-infrared spectra, colour and physicochemical information of brown rice to develop accurate calibration models for determining amylose content. Food Chemistry, 286, 297-306, 2019. 
 
Koyama, K., Abe, H., Kawamura, S., and Koseki, S.  Calculating stochastic inactivation of individual cells in a bacterial population using variability in individual cell inactivation time and initial cell number. Journal of Theoretical Biology, 469, 172-179, 2019.
 
Kuroda, S., Okuda, H., Ishida, W., Koseki, S. Modeling growth limits of Bacillus spp. spores by using deep-learning algorithm. Food Microbiol. 78, 38-45, 2019.
 
Koyama, K., Abe, H., Kawamura, S., and Koseki, S.  Stochastic simulation for death probability of bacterial population considering variability in individual cell inactivation time and initial number of cells.  International Journal of Food Microbiology, 290, 125-131, 2019. 
 
 


 

2018年   

 
Lee, JH.#, Morita, A.#, Kuroshima, M., Kawamura, S., and Koseki.  Development of a Novel Time-Temperature Integrator/Indicator (TTI) Based on the Maillard Reaction for Visual Monitoring of Melon (Cucumis melo L.) Maturity during Cultivation. Journal of Food Measurement and Characterization, 12(4), 2899-2904. 2018  #These two authors equaly contributed.
 
Chen, J., Kudo, H., Kan, K., Kawamura, S., Koseki, S. Growth-inhibitory effect of D- tryptophan on Vibrio spp. in shucked and live oysters. Appl Environ Microbiol 84:e01543-18. 2018.
 
Hosotani, Y., Noviyanti, F., Koseki, S., Inatsu, Y., Kawasaki, S. Growth delay analysis of high-salt injured Escherichia coli O157:H7 in fermented soybean paste by real-time PCR and comparison of this method with other estimation methods, LWT - Food Science and Technology,  96, 426-431, 2018.
  
Abe, H., Koyama, K., Kawamura, S., Koseki, S. Stochastic evaluation of Salmonella enterica lethality during thermal inactivation. International Journal of Food Microbiology, 285, 129-135, 2018.  
 
Noviyanti, F., Hosotani, Y., Koseki, S., Inatsu, Y., and Kawasaki, S.   Predictive Modeling for the Growth of Salmonella Enteritidis in Chicken Juice by Real-Time PCR,  Foodborne Pathogens and Disease, 15(7), 406-412, 2018.
 
Lee, J.H., Kawamura, S., and Koseki, S. Quantitative Evaluation of Changes in Color during Maillard Reaction for the Development of Novel Time-Temperature Integrators/Indicators, Food Science and Technology Research, 24, 283-287, 2018.
 
Olivares Diaz, E., Kawamura, S., and Koseki, S.  Phisical properties of NERICA compared to Indica and Japonica type of rice,  Agricultural Mechanization in Asia, Africa and Latin America, 49, 68-73, 2018. 
 
Yoshida, T., Tasaka, Y., Park, H.J., Murai, Y., Teramura, H., and Koseki, S.    Inner structure visualization of fresh fruits utilizing ultrasonic velocity profiler,   Journal of Visualization, 21, 253–265, 2018. 
 
Kawasaki, S., Hosotani, Y., Noviyanti, F., Koseki, S. and Inatsu, Y.    Growth delay analysis of heat-injured Salmonella Enteritidis in ground beef by real-time PCR,     LWT - Food Science and Technology, 90, 499-504, 2018.
 
Lee, JH.#, Harada, R.#, Kawamura, S., and Koseki, S.  Development of a Novel Time-Temperature Integrator/Indicator (TTI) Based on the Maillard Reaction for Visual Thermal Monitoring of the Cooking Process,  Food and Bioprocess Technology, 11, 185-195, 2018. #These two authors equaly contributed.
  
Kan, K., Chen, J., Kawamura, S., and Koseki, S.  Characteristics of D-tryptophan as an anti-bacterial agent: Effect of sodium chloride concentration and temperature on Escherichia coli growth inhibition,  Journal of Food Protection, 81, 25-30, 2018.
 
 


 

2017年  

Koyama, k., Hokunan, H., Hasegawa, M., Kawamura, S., and Koseki, S.  Estimation of the probability of bacterial population survival: Development of a probability model to describe the variability in time to inactivation of Salmonella enterica,   Food Microbiology, 68, 121-128, 2017.
 
Murashita, S., Kawamura, S., and Koseki, S.  Inactivation of non-pathogenic Escherichia coli, E. coli O157:H7, Salmonella enterica Typhimurium, and Listeria monocytogenes in ice using an ultra violet C light-emitting diode,  Journal of Food Protection, 80, 1198-1203, 2017.
 
Wang, J., Koseki, S., Chung, M.J., Oh, D.H. A Novel Approach to Predict the Growth of Staphylococcus aureus on Rice Cake, Frontiers in Microbiology, 8, 1140, 2017.   
 
Koyama, K., Hokunan, H., Hasegawa, M., Kawamura, S., and Koseki, S.   Modeling stochastic variability in number of surviving cells of Salmonella enterica, enterohemorrhagic Escherichia coli, and Listeria monocytogenes at the single-cell level in a desiccation environment,    Appl. Environ. Microbiol., 83, e02974-16, 2017.
 
Murashita, S., Kawamura, S., and Koseki, S. Effects of Ohmic Heating, including Electric Field Intensity and Frequency, on Thermal Inactivation of Bacillus subtilis Spores,    Journal of Food Protection, 80, 164-168, 2017.
 
 


  

2016年

Hokunan, H., Koyama, K., Hasegawa, M., Kawamura, S., Koseki, S. Survival kinetics of Salmonella enterica and enterohemorrhagic Escherichia coli on a plastic surface at low relative humidity and on low water activity foods, Journal of Food Protection, 79, 1680-1692, 2016.
 
Koyama, K., Hokunan, H., Hasegawa, M., Kawamura, S., Koseki, S. Do bacterial cell numbers follow a theoretical Poisson distribution? Comparison of experimentally obtained numbers of single cells with random number generation via computer simulation, Food Microbiology, 60, 49-53, 2016.
 
Huijuan Zhou, Shuso Kawamura, Shigenobu Koseki, Toshinori Kimura.  Comparative Quality Changes of Fresh-cut Melon in Bio-based and Petroleum-based Plastic Containers during Storage. Environ. Control Biol., 54(2), 93-99, 2016. 
 
 


 

2015年

Olivares Diaz, E.,  Kawamura, S.,   Koseki, S.  Physical properties of rough and brown rice of Japonica, Indica and NERICA types, Agricultural Engineering International: CIGR Journal. May2015 Special Issue, 274-285.
 
Koseki S, Nakamura N, Shiina T. Growth Inhibition of Listeria monocytogenes, Salmonella enterica, and Escherichia coli O157:H7 by D-Tryptophan as an Incompatible Solute. J Food Prot. 2015;78(4):819-824. doi:10.4315/0362-028X.JFP-14-374.
 
Koseki S, Nakamura N, Shiina T. Comparison of desiccation tolerance among Listeria monocytogenes, Escherichia coli O157:H7, Salmonella enterica, and Cronobacter sakazakii in powdered infant formula. J Food Prot. 2015;78(1):104-110. doi:10.4315/0362-028X.JFP-14-249.
 


 

2014年

Qiu S, Kawamura S, Fujikawa S, Doi T. Long-term storability of rough rice and brown rice under different storage conditions. Engineering in Agriculture, Environment and Food. 2014;7(1):40-45. doi:10.1016/j.eaef.2013.12.007.
 
Kawasaki S, Shimizu S, Koseki S, Inatsu Y. Characterization and Modeling of Salmonella Growth in Pasteurized and Non-pasteurized Milk Using Real-Time PCR. Jpn J Food Microbiol. 2014;31(1):28-35. 


 

2013年

Li, R., Kawamura, S., Fujita, H., Fujikawa, S. , Near-infrared Spectroscopy for Determining Grain Constituent Contents at Grain Elevators, Journal of Engineering in Agriculture, Environment and Food, 6, 20-26, 2013.
 
藤川咲子, 川村周三, 理化学特性と官能評価による飲用牛乳の食味評価, 農業機械学会誌, 75, 37-44, 2013.


 

2012年

Ruangthip, N., Kawamura, S., Uchida, Y., Kimura, T., Effect of Aluminium Cookware on Escherichia coli during Pasteurization of Milk, Food Science and Technology Research, 18, 31-36, 2012.


2011年

Sun, H., Masuda, F., Kawamura, S., Himoto, J., Asano, K., Kimura, T., Effect of Electric Current of Ohmic Heating on Nonthermal Injury to Streptococcus Thermophilus in Milk, Journal of Food Process Engineering, 34, 878-892, 2011.
 
岡田啓嗣, 本間洋充, 浦野慎一, 川村周三, 木村賢人, 土谷富士夫, 本間弘達, 川瀬智久, 浅川勝貴, 中村和喜, 雪山利用型農産物貯蔵実験施設の性能と熱収支, 北海道の農業気象 日本農業気象学会北海道支部会誌, 7-16, 2011.


2010

本間弘達, 土谷富士夫, 川村周三, 小嶋英生, 岡田啓嗣, 中村和喜, 雪山を利用した既存米倉庫の雪冷房化に向けた実験報告(その2), 寒地技術論文・報告集, 26, , , 2010.
 
FUJIKAWA, S., S. KAWAMURA, H. FUJITA, T. DOI, K. OKADA, K. HONMA, F. TSUTIYA, Utilization of Snow Piles Removed from Streets Downtown for Cooling a Rice Storehouse, Cryobiology and Cryotechnology, 56, 59-65, 2010.


2009

本間弘達, 土谷富士夫, 川村周三, 小嶋英生, 岡田啓嗣, 中村和喜, 雪山を利用した既存米倉庫の雪冷房化に向けた実験報告, 寒地技術論文・報告集, 25, 483-488, 2009.
 
川崎正隆・川村周三・中辻浩喜・夏賀元康, 近赤外分光法による搾乳時乳質の連続測定(第1報)—乳質測定装置の精度および生乳の温度変動が精度に与える影響—, 農業機械学会誌, 71, 39-45, 2009.
 
横江未央, 川村周三, 北海道米と府県米の品質と食味, 日本作物学会紀事, 78, 180-188, 2009.
 
川崎正隆・川村周三・中辻浩喜・夏賀元康, 近赤外分光法による搾乳時乳質の連続測定(第2報)—搾乳時の乳質の測定精度—, 農業機械学会誌, 71, 63-69, 2009.
 
横江未央, 川村周三, 理化学測定法による市販精米の食味の推定, 日本食品科学工学会誌, 56, 291-298, 2009.


2008

Noriko Komatsuzaki, Toshihide Nakamura, Toshinori Kimura, Jun Shima, Characterization of Glutamate Decarbpxylase from a High γ-Aminobutyric Acid(GABA), Lactobacillus paracasei, Biosci. Biotechnol. Biochm, 72, 278-285, 2008.
 
N.Shimizu, M.A.haque, M.andersson, T.Kimura, Mesurement and fissuringt of rice kernels during quasi-moisture sorption by image analysis, Journal of Cereal Science, 48, 98-103, 2008.
 
Sun, H., S. Kawamura, J. Himoto, K. Itoh, T. Wada, T. Kimura, T., Effects of Ohmic Heating on Microbial Counts and Denaturation of Proteins in Milk, Food Science and Technology Research, 14, 117-123, 2008.
 
Kawasaki, M., Kawamura, S., Tsukahara, M., Morita, S., Komiya, M., Natsuga, M, Near-infrared spectroscopic sensing system for online milk quality assessment in a milking robot, Computers and Electronics in Agriculture, 63, 22-27, 2008.
 
横江未央, 川村周三, 精米の賞味期限の設定(第1報)—貯蔵中の理化学特性の変化—, 農業機械学会誌, 70, 55-62, 2008.
 
横江未央, 川村周三, 精米の賞味期限の設定(第2報)—貯蔵中の食味の変化—, 農業機械学会誌, 70, 69-75, 2008.


2007

Poritosh Roy, Naoto Shimizu, Hiroshi Okadome, Takeo Shiina, Toshinori Kimura, Life cycle of rice: Challenges and choices for Bangladesh, JOURNAL OF FOOD ENGINEERING, 79, 1250-1255, 2007.
 
Kawamura, S., M. Kawasaki, H. Nakatsuji, M. Natsuga, Near-infrared spectroscopic sensing system for online monitoring of milk quality during milking (in English), Journal of Sensing and Instrumentation for Food Quality and Safety, 1, 37-43, 2007.
 
木村俊範, 清水直人, ジョコ ヌグロホ, 佐藤圭介, 小容積堆肥化実験装置を用いた家畜ふんの間欠通気実験, 農業機械学会誌, 69, 78-87, 2007.


2006

Tseye-Oidov Odbayar, Demberel Badamhand, Toshinori Kimura, Yoko Takahashi, Comparative Studies of Some Phenolic Compounds (Quercetin, Rutin, and Ferulic Acid) Affecting Hepatic Fatty Acid Synthesis in Mice, Journal of Agricultural and Food Chemistry, 54, 8261-8265, 2006.
 
Jafar HASHEMI, Naoto SHIMIZU, Toshinori KIMURA, Effect of the Drying Process on the Physical Properties and Cooking Quality of Japonica Aromatic Rice, Japan Journal of Food Engineering, 7, 233-243, 2006.


2005

横江未央, 川村周三, 樋元淳一, 伊藤和彦, 無洗米の品質特性と貯蔵性(第1報)−普通精米および調整法の異なる無洗米の品質特性と貯蔵性−, 農業機械学会誌, 67, 113-120, 2005.
 
横江未央, 川村周三, 樋元淳一, 伊藤和彦, 無洗米の品質特性と貯蔵性(第2報)−高歩留無洗米の品質特性と貯蔵性−, 農業機械学会誌, 67, 121-125, 2005.
 
川村周三, 稲津脩, 夏賀元康, 竹倉憲弘, 特集:高品質米の生産技術, 米の高品質貯蔵技術, 農業機械学会誌, 67, 3-23, 2005.


2004

SASAKI TAMAKI Doris, PEREZ Karin, HIMOTO Jun-Ichi and ITOH Kazuhiko, Effects of Reconditioning on the Quality of different Processing Potato Cultivars after Low Temperature Storage, Food Preservation Science, 30, 129-135, 2004.
 
Suparlan and Kazuhiko ITOH, Prediction of Changes in O2 and CO2 Partial Pressures in Modified Atmosphere Packages of Tomatoes, 日本食品工学会誌, 5, 177-184, 2004.
 
竹倉憲弘, 川村周三, 伊藤和彦, 籾摺方式が貯蔵後の玄米品質に与える影響, 農業機械学会誌, 66, 51-58, 2004.
 
竹倉憲弘, 川村周三, 竹中秀行, 伊藤和彦, 粒厚選別と色彩選別とを組み合わせた玄米選別技術の開発, 農業機械学会誌, 66, 135-141, 2004.
 
竹倉憲弘, 川村周三, 伊藤和彦, 超低温貯蔵による籾の長期品質保持, 農業機械学会誌, 66, 51-59, 2004.
 
川村周三, 竹倉憲弘, 横江未央, 伊藤和彦, 氷点下で4年間貯蔵した米の発芽勢と発芽率および品質, 低温生物工学会誌, 50, 71-75, 2004.
 
SHIGENOBU KOSEKI, SEIICHIRO ISOBE, KAZUHIKO ITOH, Efficacy of Acidic Electrolyzed Water Ice for Pathogen Control on Lettuce, Journal of Food Protection, 67, 2544-2549, 2004.
 
SHIGENOBU KOSEKI, KYOICHI YOSHIDA, YOSHINORI KAMITANI, SEIICHIRO ISOBE, KAZUHIKO ITOH, Effect of mild heat pre-treatment with alkaline electrolyzed water on the efficacy of acidic electrolyzed water against Escherichia coli O157:H7 and Salmonella, Food Microbiology, 21, 559-566, 2004.
 
SHIGENOBU KOSEKI, KYOICHI YOSHIDA, SEIICHIRO ISOBE, KAZUHIKO ITOH, Efficacy of Acidic Electrolyzed Water for Microbial Decontamination of Cucumbers and Strawberries, Journal of Food Protection, 67, 1247-1251, 2004.


2003

Suparlan, Kazuhiko Itoh, Combined Effects of Hot Water Treatment (HWT) and Modified Atmosphere Packaging (MAP) on Quality of Tomatoes, Packaging Technology and Science, 16, 171-178, 2003.
 
竹倉憲弘, 川村周三, 伊藤和彦, 寒冷地における籾貯蔵技術の確立(第1報)—カントリーエレベータでの自然放冷による籾貯蔵—, 農業機械学会誌, 65, 57-64, 2003.
 
竹倉憲弘, 川村周三, 伊藤和彦, 寒冷地における籾貯蔵技術の確立(第2報)—カントリーエレベータでの冬季通風冷却による超低温貯蔵—, 農業機械学会誌, 65, 65-70, 2003.
 
竹倉憲弘, 川村周三, 伊藤和彦, 寒冷地における籾貯蔵技術の確立(第3報)—カントリーエレベータで貯蔵した籾の品質—, 農業機械学会誌, 65, 40-47, 2003.
 
竹倉憲弘, 川村周三, 伊藤和彦, 寒冷地における籾貯蔵技術の確立(第4報)—貯蔵中の籾の穀温差が品質に与える影響—, 農業機械学会誌, 65, 48-54, 2003.
 
SHIGENOBU KOSEKI, KYOICHI YOSHIDA, YOSHINORI KAMITANI, KAZUHIKO ITOH, Influence of Inoculation Method, Spot Inoculation Site, and Inoculation Size on the Efficacy of Acidic Electolyzed Water against Pathogens on Lettuce, Journal of Food Protection, 66, 2010, 2016, 2003.
 
夏賀元康, 仲村彰敏, 川村周三, 伊藤和彦, 近赤外分光法による高水分小麦の品質測定(第2報)—高水分小麦の容積重, デンプン粘度(フォーリングナンバー)の測定—, 農業機械学会誌, 65, 100-107, 2003.
 
Doris SASAKI TAMAKI, HIMOTO Jun-Ichi and ITOH Kazuhiko, Effects of Low Temperature Storage on the Quality of Different Processing Cultivars of Potato Tubers, Journal of Japan Association of Food Preservation Scientists, 29, 275-280, 2003.
 
Kawamura, S., M. Natsuga, K. Takekura, Kazuhiko Itoh, Development of an automatic rice-quality inspection system, Computers and electronics in agriculture, 40, 115-126, 2003.
 
川村周三, 小河健伸, 藤川清三, 竹倉憲弘, 伊藤和彦, 水分が異なる籾の凍結温度および凍結障害, 低温生物工学会誌, 49, 97-102, 2003.
 
川村周三, 竹倉憲弘, 小河健伸, 伊藤和彦, 冬季の寒冷外気を利用した籾の超低温貯蔵技術の開発と普及, 低温生物工学会誌, 49, 119-124, 2003.
 
Doris SASAKI TAMAKI, Perez Karin, HIMOTO Jun-Ichi and ITOH Kazuhiko, Effects of Reconditioning on the Quality of Different Processing Potato Cultivars after Low Temperature Storage, Journal of Japan Association of Food Preservation
Scientists, 30, 129-135, 2003.


2002

川村周三, 竹倉憲弘, 伊藤和彦, 近赤外透過型分析計による米の成分測定の精度とその改善, 農業機械学会誌, 64, 120-126, 2002.
 
Koseki, S., and K. Itoh, Effect of Nitrogen Gas Packaging on the Quality and Microbial Growth of Fresh Cut Vegetables under Low Temperatures, Journal of Food Protection, 65, 326-332, 2002.
 
Koseki, S., K. Fujiwara, and K. Itoh, Decontaminative effect of frozen acidic electrolyzed water on lettuce, Journal of Food Protection, 65, 411-414, 2002.
 
夏賀元康, 川村周三, 伊藤和彦, 近赤外分光法における測定波長範囲と光路長が生乳成分の測定制度に与える影響, 農業機械学会誌, 64, 83-88, 2002.


2001

夏賀元康, 川村周三, 伊藤和彦, 近赤外分光法による高水分小麦の品質測定(第1報)高水分小麦の水分, タンパク質の測定, 農業機械学会誌, 63, 93-99, 2001.
 
Koseki, S., K. Yoshida, S. Isobe, and K. Itoh., Decontamination of lettuce using acidic electrolyzed water, Journal of Food Protection, 64, 652-658, 2001.
 
小関成樹, 伊藤和彦, 強酸性電解水がカット野菜の品質に及ぼす影響, 日本食品科学工学会誌, 48, 365-369, 2001.
 
Koseki, S., and K. Itoh, Prediction of Microbial Growth in Fresh Cut Vegetables Treated with Acidic Electrolyzed Water during Storage under Various Temperature Conditions, Journal of Food Protection, 64, 1935-1942, 2001.


2000

小関成樹, 伊藤和彦, 短期間および長期間の保存における電解水の特性値変化, 日本食品科学工学会誌, 47, 390-393, 2000.
 
夏賀元康, 川村周三, 伊藤和彦, 近赤外分光法による穀物成分測定の精度(第4報)そばの水分, タンパク質, 灰分について, 農業機械学会誌, 62, 154-159, 2000.
 
小関成樹, 伊藤和彦, 強酸性電解水を用いたカット野菜の殺菌(第1報), 日本食品科学工学会誌, 47, 722-726, 2000.
 
小関成樹, 伊藤和彦, 強酸性電解水の有効塩素濃度がカット野菜の殺菌効果に及ぼす影響, 日本食品科学工学会誌, 47, 888-898, 2000.
 
小関成樹, 伊藤和彦, カット野菜の電解水殺菌における強アルカリ性電解水の前処理効果, 日本食品科学工学会誌, 47, 907-913, 2000.
 
小関成樹, 伊藤和彦, 電解水によるカット野菜の洗浄・殺菌における物理的補助手段の併用効果, 日本食品科学工学会誌, 47, 914-918, 2000.
 
Suparlan, Jun-ichi Himoto, and Kazuhiko Itoh, Effects of modified atmosphere and storage temperature on the quality of tomatoes, J. Fac. Agr. Hokkaido Univ., 70, 19-27, 2000.


1999

Kawamura, S., Natsuga, M., Itoh K., Determination of Undried Rough Rice Constituent Content Using Near-Infrared Transmission Spectroscopy, Transactions of the ASAE, 42, 813-818, 1999.
 
夏賀元康, 近赤外分光法による穀物の品質測定(第4報)近赤外分光法による穀物の品質測定, 北海道大学農学部邦文紀要, 22, 127-168, 1999.


1998

盧大新, 川村周三, 伊藤和彦, 小麦のポストハーベストプロセスと品質に関する基礎的研究(第1報)高水分小麦の一次乾燥について, 北海道大学農学部邦文紀要, 21, 1-9, 1998.
 
盧大新, 川村周三, 伊藤和彦, 小麦のポストハーベストプロセスと品質に関する基礎的研究(第2報)小麦の半乾貯留について, 北海道大学農学部邦文紀要, 21, 185-195, 1998.


1997

松田従三, 佐久間忠秋, 米沢智嗣, 佐藤雅紀, 寒冷外気利用による製氷システム用簡易温度積算器の開発, 日本太陽エネルギー学会, 23, 47-51, 1997.
 
内田博康, 白土博康, 手塚正博, 松田従三, 樋元淳一, 寒冷外気利用による凍結濃縮・希薄化に関する研究(第1報)搾乳排水の希薄化, 農業施設, 27, 33-38, 1997.
 
MATSUDA J., SAKUMA T., YONEZAWA T., SATOH M., Development of a Time-Temperature Integrator and a Container for Ice-Making System Using Cold Outdoor Air, Transactions of the ASAE, 40, 427-433, 1997.
 
KAWAMURA S., NATSUGA M., ITOH K., Visible and Near-Infrared Reflectance Spectroscopy for Rice Taste Evaluation, Transactions of the ASAE, 40, 1755-1759, 1997.


1996

川村周三, 夏賀元康, 河野慎一, 伊藤和彦, カリフォルニア産あきたこまち, コシヒカリ, ササニシキの食味, 日本食品科学工学会誌, 43, 328-332, 1996.
 
川村周三, 夏賀元康, 河野慎一, 伊藤和彦, 機器分析法と官能試験法とによる米の食味評価, 農業機械学会誌, 58, 95-104, 1996.


1995

夏賀元康, 近赤外分光法による穀物の品質測定(第2報)近赤外分光法による穀物の成分測定, 北海道大学農学部邦文紀要, 19, 295-331, 1995.
 
MATSUDA J., TAKEKAWA A., HIMOYO J., Aeration and Slurrigation of Slurry Separated from Dairy Cattle Manure, J. Agricultural Structures, 25, 209-214, 1995.
 
松田従三, 佐久間忠秋, 米沢智嗣, 佐藤雅紀, 寒冷外気を使った製氷システムの開発とそれによる野菜貯蔵, 農業施設, 26, 21-30, 1995.
 
伊藤和彦, 韓忠洙, 遠赤外線による農産物の乾燥(第2報)ネギの乾燥, 農業施設, 26, 89-96, 1995.
 
夏賀元康, 近赤外分光法による穀物の品質測定(第3報)乾燥調整過程における穀物成分の変動と穀物成分の産地間, 年度間変動, 北海道大学農学部邦文紀要, 19, 377-409, 1995.


1994

夏賀元康, 川村周三, 伊藤和彦, 近赤外分光法による穀物成分測定値の変動要因(第1報)穀物の種類・品種と粉砕条件が粒度と水分に及ぼす影響, 農業機械学会誌, 56, 41-48, 1994.
 
夏賀元康, 川村周三, 伊藤和彦, 近赤外分光法による穀物成分測定値の変動要因(第2報)粒度と測定温度がキャリブレーションの精度に及ぼす影響, 農業機械学会誌, 56, 43-50, 1994.
 
夏賀元康, 川村周三, 伊藤和彦, 近赤外分光法による穀物成分測定値の変動要因(第3報)品種と収穫年度がキャリブレーションに及ぼす影響と機器の経時変化, 農業機械学会誌, 56, 35-44, 1994.
 
夏賀元康, 近赤外分光法による穀物の品質測定(第1報)近赤外分光法の基礎特性, 北海道大学農学部邦文紀要, 19, 257-287, 1994.
 
村上誠, 樋元淳一, 夏賀元康, 伊藤和彦, 近赤外分光法による青果物の成分測定� ビートの糖度測定, 農業施設, 24, 191-196, 1994.
 
MURAKAMI M., HIMOTO J., ITOH K, Analysis of Apple Quality by Near Infrared Reflectance Spectroscopy, J. Faculty Agric. Hokkaido Uni., 66, 51-61, 1994.
 
伊藤和彦, 樋元淳一, 野菜の鮮度保持に関する研究(第2報)メロンの鮮度保持, 農業機械学会誌, 56, 43-50, 1994.
 
伊藤和彦, 韓忠洙, 遠赤外線による農産物の乾燥(�)遠赤外線の加熱基礎特性, 農業施設, 25, 39-45, 1994.
 
伊藤和彦, 李里特, 樋元淳一, 野菜の鮮度保持に関する研究(第1報)グリーンアスパラガスの鮮度保持, 農業機械学会誌, 56, 51-56, 1994.
 
伊藤和彦, クリームチーズの輸送に関する基礎研究, 日本食品低温保蔵学会誌, 20, 8-12, 1994.


1993

川村周三, 吉町晃一, 伊藤和彦, 中国黒龍江省の稲作と精米加工, 農業機械学会誌, 55, 139-143, 1993.
 
夏賀元康, 川村周三, 伊藤和彦, 近赤外分光法による穀物成分測定の精度(第3報)北海道産大豆の水分, タンパク質, 油脂について, 農業機械学会誌, 55, 109-115, 1993.
 
IWABUCH K., MATSUDA J., Temperature Effects on CH4 Gas Production with Dairy Cattle Manure, J. Agricultural Structures, 23, 1-6, 1993.
 
伊藤和彦, 米の乾燥調製施設の将来, 農業施設, 24, 131-132, 1993


1992

夏賀元康, 川村周三, 伊藤顕治, 伊藤和彦, 近赤外分光法による小麦キャリブレーションの品種間差異, 北海道大学農学部邦文紀要, 18, 53-58, 1992,
 
夏賀元康, 川村周三, 伊藤和彦, 近赤外分光法による穀物成分測定の精度(第1報)北海道産小麦の水分、タンパク質、灰分について, 農業機械学会誌, 54, 89-96, 1992.
 
伊藤和彦, 川村周三, 玄米調質に関する研究(第3報)交互通風方式による厚い層の調質実験, 農業機械学会誌, 54, 59-66, 1992.
 
川村周三, 夏賀元康, 樋元淳一, 松田従三, 伊藤和彦, 籾選別機の選別特性, 農業機械学会誌, 54, 105-110, 1992.
 
夏賀元康, 川村周三, 伊藤和彦, 近赤外分光法による穀物成分測定の精度(第2報)玄米および精米の水分, タンパク質, 脂肪酸度について, 農業機械学会誌, 54, 89-94, 1992.
 
伊藤和彦, 李里特, ふぅ利平, 氷温貯蔵における熟度の異なるイチゴの品質保持, 日本食品低温保蔵学会誌, 18, 45-50, 1992.
 
伊藤和彦, 樋元淳一, 李里特, ふぅ利平, 各種フィルムを用いたグリーンアスパラガスの包装貯蔵, 日本食品低温保蔵学会誌, 18, 98-104, 1992.
 
MURAKAMI M., HIMOTO J., NATSUGA M., ITOH K., Analysis of Pumpkin Quality by Near Infrared Reflectance Spectroscopy, J. Faculty Agric. Hokkaido Uni., 65, 359-366, 1992.


1991

川村周三, 米の搗精と精白米の品質および食味(第3報)精白米の品質および食味, 北海道大学農学部邦文紀要, 17, 228-261, 1991.
 
川村周三, 米の搗精と精白米の品質および食味(第4報)最適搗精方法と最適玄米条件, 北海道大学農学部邦文紀要, 17, 517-530, 1991.
 
伊藤和彦, 川村周三, 樋元淳一, 李里特, 小麦の厚層乾燥に関する基礎的研究, 北海道大学農学部邦文紀要, 17, 221-227, 1991.
 
川村周三, 夏賀元康, 樋元淳一, 伊藤和彦, 近赤外分光法と官能試験法とによる米の食味評価, 農業機械学会誌, 53, 93-96, 1991.
 
伊藤和彦, 川村周三, パーボイルド米に関する研究(第2報)パーボイルド米の搗精特性と精米の品質, 日本食品工業学会誌, 38, 776-783, 1991.


1990

川村周三, 米の搗精と精白米の品質および食味(第2報)搗精特性, 北海道大学農学部邦文紀要, 17, 25-49, 1990.
 
韓忠洙, 夏賀元康, 伊藤和彦, 遠赤外線の加熱特性(第3報)熱移動解析, 北海道大学農学部邦文紀要, 17, 137-150, 1990.


1989

川村周三, 米の搗精と精白米の品質および食味(第1報)精米工場における基礎調査, 北海道大学農学部邦文紀要, 16, 375-382, 1989.
 
韓忠洙, 伊藤和彦, 遠赤外線の加熱特性(第1報)受熱板の色調と吸収熱量について, 北海道大学農学部邦文紀要, 16, 256-262, 1989.
 
韓忠洙, 伊藤和彦, 遠赤外線の加熱特性(第2報)色素の分解度, 北海道大学農学部邦文紀要, 16, 277-281, 1989.


1987

樋元淳一, 岩淵和則, 松田従三, 液状家畜ふん尿の好気性発酵よる堆肥化 Ⅰ.実験装置の試作, 北海道大学農学部邦文紀要, 15, 257-265, 1987.
 
樋元淳一, 岩淵和則, 松田従三, 液状家畜ふん尿の好気性発酵よる堆肥化 Ⅱ.最適曝気量と発生熱量, 北海道大学農学部邦文紀要, 15, 266-271, 1987.
 
岩淵和則, 樋元淳一, 松田従三, 牛糞の固液分離特性試験と搾汁液によるメタン発酵, 北海道大学農学部邦文紀要, 15, 249-256, 1987.


1986

伊藤和彦, 川村周三, 池内義則, 玄米調質に関する研究(第2報)厚い層の調質実験, 農業機械学会誌, 47, 443-451, 1986.
 
伊藤和彦, 青果物の鮮度保持に関する研究(第1報)グリーンアスパラガスの短期包装貯蔵, 北海道大学農学部邦文紀要, 15, 7-18, 1986.


1985

伊藤和彦, 川村周三, パーボイルド米に関する研究(第1報)パーボイルド米の調製条件とパーボイリング処理玄米の物性, 日本食品工業学会誌, 32, 471-479, 1985.
 
伊藤和彦, 川村周三, 池内義則, 玄米調質に関する研究(第1報)薄い層の調質実験, 農業機械学会誌, 47, 169-175, 1985.
 
ITOH K., KAWAMURA S., IKEUCHI Y., Processing and Milling of Parboiled Rice, J. Faculty Agric. Hokkaido Uni., 62, 312-324, 1985.
 
HONG J H., MATSUDA J., IKEUTI Y., An Overview of Compost Maturity during Solid Composting in Mixture of Dairy Manure and Crop Residues, J. Agricultural Structures, 16, 6-13, 1985.
 
伊藤和彦, 粉乳の空気輸送冷却に関する基礎研究, 北海道大学農学部邦文紀要, 14, 201-209, 1985.
 
伊藤和彦, タマネギ貯蔵に関する基礎研究, 北海道大学農学部邦文紀要, 14, 258-263, 1985.
 
松田従三, 百町満朗, 武田紀美, 樋元淳一, 池内義則, ビート糖製糖工場排出物のコンポスト化による圃場還元(第1報)夏期間における発酵処理実験, 農業機械学会誌, 47, 329-335, 1985.
 
伊藤和彦, ひまわり種子の加工に関する研究(第2報)加熱粉砕材料の調製と貯蔵法, 北海道大学農学部邦文紀要, 14, 343-351, 1985.
 
伊藤和彦, ひまわり種子の加工に関する研究(第1報)膨化, 油揚処理法と製品の貯蔵法, 北海道大学農学部邦文紀要, 14, 337-342, 1985.


1984

HONG J.H., MATSUDA J., IKEUCHI Y., Aerobic Windrow Composting of Mixed Dairy Manure with Rice Straw, J. Faculty Agric. Hokkaido Uni., 62, 61-73, 1984.


1983

川村周三, 伊藤和彦, 池内義則, 搗精特性に与える玄米物性の影響, 北海道大学農学部邦文紀要, 13, 467-476, 1983.
 
HONG J.H., MATSUDA J., IKEUCHI Y., High Rapid Composting of Dairy Cattle Manure with Crop and Forest Residues, Transactions of the ASAE, 26, 533-541, 1983.


1982

HONG J.H., MATSUDA J., IKEUCHI Y., Composting Characteristics of Mixed Dairy Manure with Bulking Agent, J. Faculty Agric. Hokkaido Uni., 61, 13-43, 1982.
 
伊藤和彦, 農産物貯蔵施設の省エネルギー, 農業機械学会誌, 44, 711-717, 1982.
 
伊藤和彦, 粉乳の熱伝導率, 北海道大学農学部邦文紀要, 13, 109-117, 1982.


1980

伊藤和彦, 寒冷地におけるタマネギ貯蔵に関する研究−北海道における機械収穫タマネギの産地貯蔵に関する研究−, 農業施設, 10, 7-15, 1980.


1978

伊藤和彦, 生もみ乾燥の合理化に関する実験的研究, 北海道大学農学部邦文紀要, 11, 20-94, 1978.
 
IKEUCHI Y., ITOH K., MATSUDA J., Effects of Drying Conditions in Multi-Stage Drying on Qualities of Wheat and Barely, J. Faculty Agric. Hokkaido Uni., 59, 1-16, 1978.
 
IKEUCHI Y., Some Results of Barn Curing of Baled Hay with Headed Air, J. Faculty Agric. Hokkaido Uni., 59, 130-143, 1978.


1976

木村俊範, 松田従三, 池内義則, 吉田富穂, パーボイルドライスに関する研究(第3報)製造条件がパーボイルドライスの品質に及ぼす影響について, 農業機械学会誌, 38, 379-383, 1976.
 
木村俊範, 松田従三, 池内義則, 吉田富穂, パーボイルドライスに関する研究(第2報)パーボイルドライスの製造条件とα化度との関係, 農業機械学会誌, 38, 47-52, 1976.


1975

松田従三, 伊藤和彦, 池内義則, 吉田富穂, カントリーエレベーターに附設されたドライストアに関する研究(第2報)貯留ビンによるもみのバラ貯蔵, 農業機械学会誌, 37, 217-221, 1975.
 
松田従三, 伊藤和彦, 池内義則, 吉田富穂, カントリーエレベーターに附設されたドライストアに関する研究(第1報)貯留ビン乾燥について, 農業機械学会誌, 37, 53-59, 1975.
 
木村俊範, 松田従三, 池内義則, 吉田富穂, パーボイルドライスに関する研究(第1報)製造方法およびもみの給水特性について, 農業機械学会誌, 37, 557-561, 1975.


1974

伊藤和彦, 寺尾日出男, 池内義則, 吉田富穂, 生もみ乾燥の合理化に関する研究(第3報)テンパリング効果の解析, 農業機械学会誌, 36, 115-125, 1974.
 
松田従三, 伊藤和彦, 池内義則, 吉田富穂, もみの半乾貯留に関する合理的運営と品質保全に関する研究(第2報)半乾貯留もみの仕上乾燥について, 農業機械学会誌, 36, 543-548, 1974.


1973

松田従三, 伊藤和彦, 池内義則, 吉田富穂, もみの半乾貯留に関する合理的運営と品質保全に関する研究(第1報)半乾もみの貯留中における経日変化について, 農業機械学会誌, 35, 399-405, 1973.
 
伊藤和彦, 寺尾日出男, 池内義則, 吉田富穂, 生もみ乾燥の合理化に関する研究(第1報)乾燥の外部条件が乾減率におよぼす影響について, 農業機械学会誌, 35, 385-392, 1973.


1969

池内義則, 風路系牧草常温通風乾燥機に関する実験並びに調査研究, 北海道大学農学部邦文紀要, 7, 72-137, 1969.
 
吉田富穂, 武田太一, 松見高俊, 寺尾日出男, 伊藤和彦, トラクタ3点ヒッチ用けん引力計の試作研究(第1報), 農業機械学会誌, 31, 275-280, 1969.


1956

常松栄, 吉田富穂, 長広仁蔵, 農用内燃機関の性能試験法に関する一つの提案, 農業機械学会誌, 18, 113-115, 1956.


著書・総説・解説記事

2016

Koseki, S., Predictive Modeling for Estimation of Bacterial Behavior from Farm to Table, Food Safety,  2016, (advance publication) doi: 10.14252/foodsafetyfscj.2016006 
 

2013

Kondo, N., Kawamura, S., edited by Qin Zhang and Francis J. Pierce, Chapter 15 Postharvest Automation in Agricultural Automation: Fundamentals and Practice, CRC Press: Taylor & Francis Group, USA, ISBN 978-1-4398-8057-9, , 367-383, 2013.
 
川村周三, 米の外観品質・食味研究の最前線〔24〕米の収穫後技術による品質食味の向上−自動品質検査と籾の精選別−, 農業および園芸, 88, 453-458, 2013.
 
川村周三, 米の外観品質・食味研究の最前線〔25〕米の収穫後技術による品質食味の向上−籾の超低温貯蔵と玄米の精選別−, 農業および園芸, 88, 562-570, 2013.
 
川村周三, 米の外観品質・食味研究の最前線〔26〕米の収穫後技術による品質食味の向上−北海道米の食味向上のあゆみ−, 農業および園芸, 88, 648-654, 2013.
 
川村周三, 技術特集:特A米産地を定着させる:自信を持って薦められる「ゆめぴりか」のタンパク質とアミロースのバランス, ニューカントリー, 60, 10-13, 2013.
 
Qiu, S., Kawamura, S., Fujikawa, S., Doi, T., Long-Term Storability of Rough Rice and Brown Rice under Different Storage Conditions, Journal of Engineering in Agriculture, Environment and Food, , , , 2013.
 
橋本康, 川村周三, 「インターナショナル・フォーラム」(第一回)世界を目指せ!国際学術賞への道程(みちのり), 植物環境工学, 25, 123-126, 2013.
 
川村周三, 農業食料工学会の旅立ち, 農業機械学会誌, 75, 277-278, 2013
 
飯野遥香, 川村周三, 吉田慎一, 美味しさはバランス感覚 − 米のタンパク質含量とアミロース含量のバランスが食味評価に与える影響 −, 食品と容器, 54, 704-709, 2013.


2012

川村周三, 北海道から発信するフード・イノベーション−北海道米の食味向上の軌跡と奇跡−, 学術の動向, 17, 55-60, 2012.
 
Kawamura, S., Fujikawa, S., Li, R., Fujita, H., Practical Application of Near-Infrared Spectroscopy for Determining Moisture and Protein Contents of Rice and Wheat at Grain Elevators, Proceedings of the 6th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB 2012), 421-426, 2012.
 
Fujikawa, S., Kawamura, S., Li, R., Doi, T., Development of Techniques for Determining Amylose Content of Rice by Near-Infrared and Visible Light, Proceedings of the 6th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB 2012), 440-445, 2012.
 
Qiu, S., Kawamura, S., Fujikawa, S., Doi, T., Okada, K., Homma, K., Tsuchiya, F., Utilization of Renewable Cold Snow Energy for a Low-Temperature Rice Storage System, Proceedings of the 6th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB 2012), 472-477, 2012.
 
Fujikawa, S., Kawamura, S., Li, R., Doi, T., Non-destructive Determination of Amylose Content of Rice by Combined Use of a Near-Infrared Spectrometer and a Visible Light Grain Segregator, Proceedings of International Conference of Agricultural Engineering, CIGR-AgEng2012, Session 109, 1-6, 2012.
 
川村周三 他共著, 監修 原 令幸, 編集委員長 澁谷幸憲, 北海道農業機械・施設ハンドブック 第2章 稲作 乾燥・調製, 北海道協同組合通信社, 45-51, 2012.
 
川村周三 他共著, 農業施設学会編, よくわかる 農業施設用語解説集, 筑波書房, , , , 2012.
 
川村周三 他共著, 近藤直他編, 生物生産工学概論, 朝倉書店, , , , 2012.
 
川村周三, 農業機械学会と農業機械学会誌のゆくすえ, 農業機械学会誌, 74, 1-2, 2012.
 
川村周三 他共著, 日本農業気象学会北海道支部編著, 北海道の気象と農業:米は凍らない−寒冷外気を利用した米のおいしい貯蔵法, 北海道新聞社, 269-274, 2012


2011

川村周三, 冷やせば美味しい米の味:米の低温貯蔵・超低温貯蔵のすゝめ(すすめ), 美味技術研究会誌, 1-4, 2011
 
Ruangthip, N., Kawamura, S., Kimura, T., Ujiie, T., Uchida, Y. , Electrical Effect on Death Kinetic Properties of Klebsiella oxytoca during Ohmic Heating, Proceedings of CIGR International Symposium on “Sustainable Bioproduction-Water, Energy and Food” by the International Commission of Agricultural Engineering (CIGR), CD-ROM, 1-5, 2011.
 
Fujikawa, S., Kawamura, S., Yoshida, S., Takeda, T., Doi, T. , Effects of Amylose and Protein Contents on Eating Quality of Low-Amylose Rice Variety Line “Yumepirika”, Proceedings of CIGR International Symposium on “Sustainable Bioproduction-Water, Energy and Food” by the International Commission of Agricultural Engineering (CIGR), CD-ROM, 1-6, 2011.
 
Li, R., Kawamura, S., Fujita, H., Fujikawa, S. , Accuracy of Practical Use of Near-Infrared Spectroscopy for Determining Grain Constituent Contents at Grain Elevators, Proceedings of CIGR International Symposium on “Sustainable Bioproduction-Water, Energy and Food” by the International Commission of Agricultural Engineering (CIGR), CD-ROM, 1-6, 2011.
 
Qiu, S., Kawamura, S., Fujikawa, S., Doi, T., Ren, C., Takenaka, H. , Development of a Fine Sorting System for Brown Rice by Using a Gravity Separator , Proceedings of CIGR International Symposium on “Sustainable Bioproduction-Water, Energy and Food” by the International Commission of Agricultural Engineering (CIGR), CD-ROM, 1-6, 2011.
 
Doi, T., Kawamura, S., Fujikawa, S., Okada, K., Qiu, S., Ren, C., Homma, K., Tsuchiya, F. , Development of New Techniques for Storing Rice by Using Renewable Cold Energy Generated from Snow, Proceedings of CIGR International Symposium on “Sustainable Bioproduction-Water, Energy and Food” by the International Commission of Agricultural Engineering (CIGR), CD-ROM, 1-6, 2011.
 
Kawamura, S., Processing technologies for high quality rice in Japan, Korea-Japan Joint Seminar: Development of Rice Processing Technology, 149-155, 2011.
 
川村周三, 米の収穫後工程における省エネルギと品質向上技術, 2011中日“米の適正加工品質, 栄養, 省エネルギ”検討会論文集, 39, 55, 2011.
 
川村周三, 北海道米の食味向上の軌跡, グリーンテクノ情報, 7, 24-28, 2011.


2010

Kawamura, S., Takekura, K., Rough Rice Storage below Freezing Point by Using Renewable Energy from Fresh Chilly Air in Winter, Proceedings of XVIIth World Congress of the International Commission of Agricultural Engineering (CIGR), 1, 10, 2010.
 
Fujikawa S., Kawamura, S., Fujita, H., Doi, T., Okada, K., Homma, K., Tsuchiya, F. , Low-temperature Brown Rice Storage by Using Renewable Energy from Snow, Proceedings of XVIIth World Congress of the International Commission of Agricultural Engineering (CIGR), 1, 9, 2010.
 
Ruangthip, N., Kawamura, S., Uchida, Y., Kimura, T., Effect of Aluminium Cookware on Microbial Inactivation during Pasteurization of Milk, Proceedings of XVIIth World Congress of the International Commission of Agricultural Engineering (CIGR), 1, 8, 2010.
 
川村周三, 北海道米食味向上の軌跡とその実力, 農家の友, 62, 38-41, 2010.
 
川村周三 他共著, 近藤直他編, 農産物性科学(2)−音・電気・光特性と生化学特性−, コロナ社, , , , 2010.
 
川村周三, 米のタンパク値やアミロース値と食味との関係について教えて下さい, ニューカントリー, 57, 50-51, 2010.
 
藤田秀夫, 川村周三, 吉田慎一, 米共同乾燥調製施設における近赤外分光法による米成分分析の精度, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 53-60, 2010.


2009

Takenaka, H., Kawamura, S., Sumino, A., Yano, Y. , New Combination Use of Gravity Separator and Optical Sorter for Decontamination Deoxynivalenol of Wheat, Proceedings of 5th CIGR International Technical Symposium on Food Processing, Monitoring Technology in Bioprocesses and Food Quality Management, CD-ROM, 1036-1039, 2009.
 
Kimura, T., Tsujino, A., Yokota, M., Kawamura, S., Shimizu, N., Nakanishi, N., Tsuji, N. , Application of Novel Soybean Varieties to Tofu (Soybean Curd) and Utilization of the Tofu Byproduct for Functional Food Development, Proceedings of 5th CIGR International Technical Symposium on Food Processing, Monitoring Technology in Bioprocesses and Food Quality Management, CD-ROM, 324-329, 2009.
 
藤田秀夫, 川村周三, 小麦共同乾燥調製施設における近赤外分光法による小麦成分分析の精度, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 39-45, 2009.


2008

川村周三, 横江未央, 連載:「田んぼの稲が白いご飯になるまで」−第6回:精白米の賞味期限の設定−, 精米工業, 0, 10-15, 2008.
 
川村周三, 特集:食品の計測技術, 近赤外分光法による搾乳時乳質のオンライン・リアルタイム計測技術, 食品工業, 51, 60-66, 2008.
 
川村周三, 「北海道米がおいしくなった」〜お米の収穫後(ポストハーベスト)技術〜, グリーンレポート, 0, 5-7, 2008.
 
川村周三, 横江未央, 連載:「田んぼの稲が白いご飯になるまで」−第7回:米の味, コシヒカリは本当に一番美味しいの?北海道米は美味しくないの?−, 精米工業, 0, 9-14, 2008.
 
Yokoe, M., K. Kawamura, DEVELOPMENT OF A MATHEMATICAL MODEL FOR PREDICTING EATING QUALITY OF RICE FROM PHYSICOCHEMICAL PROPERTIES, Proceedings of 2008 International Grain Quality and Technology Congress, 0, 1-11, 2008.
 
Kawamura, S., K. Takekura, M. Yokoe, J. Himoto, H. Takenaka, M. Natsuga, NEW POST-HARVEST TECHNIQUES FOR IMPROVING INTEGRITY, CONSISTENCY, QUALITY AND SAFETY OF RICE IN JAPAN, Proceedings of 2008 International Grain Quality and Technology Congress, 0, 1-21, 2008.
 
川村周三, パーボイルドライスの製造法と品質食味, 精米工業, 0, 10-13, 2008.
 
Kawamura, S., K. Takekura, J. Himoto, A SYSTEM FOR FINE CLEANING OF ROUGH RICE TO IMPROVE QUALITY BEFORE STORAGE, Proceedings of CIGR - International Conference of Agricultural EngineeringCD ROM, 0, 1-14, 2008.
 
川村周三, 横江未央, 米の味:コシヒカリは本当に一番美味しいの?北海道米は美味しくないの?, ふーま, Food Machinery, 25, 18-21, 2008.
 
川村周三, 特集:研究者も注目する, 北海道米。特集-2継続的な食味試験でわかった北海道米の実力, 北のごはん倶楽部, 6, 9-10, 2008.
 
川村周三, 原料貯蔵・前処理技術の確立, 平成19年度 北海道バイオ燃料プロジェクト 技術実証事業報告書 第1編「成果の概要」, 1, 10-11, 2008.
 
川村周三, 原料米の貯蔵技術−冬の自然冷気を利用した籾の超低温貯蔵技術−, 平成19年度 北海道バイオ燃料プロジェクト 技術実証事業報告書 第3編「原料貯蔵・前処理技術の確立」, 3, 7-18, 2008.


2007

川村周三, 夏賀元康, 連載:「田んぼの稲が白いご飯になるまで」−第1回:籾の自動品質検査−, 精米工業, 0, 10-14, 2007.
 
川村周三, 竹倉憲弘, 連載:「田んぼの稲が白いご飯になるまで」−第2回:貯蔵のための籾の精選別−, 精米工業, 0, 9-12, 2007.
 
Kawamura, S., S. Koseki, FOOD RESEARCH AND DEVELOPMENT (in English), in Systems Analysis and Modeling in Food and Agriculture, 0, , , 2007.
 
川村周三, 川崎正隆 他共著, 近赤外センサーを利用した乳質乳房炎の検知技術, 新しい畜産技術−近未来編−, 小野寺聖他編集, 畜産技術協会編, 0, 116-117, 2007.
 
川村周三 他共著, 大型精米工場の労働安全衛生管理, 日本精米工業会, 0, 1-96, 2007.
 
Kawamura, S., K. Takekura, H. Takenaka, Development of a New Technique for Fine Sorting of Brown Rice by Use of a Combination of a Thickness Grader and a Color Sorter, ASABE Paper No. 076266, 0, 1-8, 2007.
 
Kawasaki, M., S. Kawamura H. Nakatsuji, M. Natsuga, Milk Quality Monitoring in Real-Time during Milking Using Near-Infrared Spectroscopy, Proceedings of the 3rd CIGR Section VI International Symposium(CD-ROM), 0, 1-10, 2007.
 
Sun, H., S. Kawamura, J. Himoto, T. Kimura, Effect of Electric Current of Ohmic Heating on Nonthermal Injury to Streptococcus thermophilus in Milk, Proceedings of the 3rd CIGR Section VI International Symposium(CD-ROM), 0, 1-14, 2007.
 
Yokoe, M., S. Kawamura, Determination of “Best Before Date” of Milled Rice Stored at Different Temperatures, Proceedings of the 3rd CIGR Section VI International Symposium(CD-ROM), 0, 1-14, 2007.
 
Kawamura, S., K. Takekura, H. Takenaka, NEW COMBINATION USE OF THICKNESS GRADER AND COLOR SORTER FOR BROWN RICE FINE SORTING, Proceedings of IS-ASAE (CD-ROM), 0, 61-67, 2007.
 
Yokoe, M., S. Kawamura, DETERMINATION OF SHELF LIFE OF MILLED RICE, Proceedings of IS-ASAE (CD-ROM), 0, 341-350, 2007.
 
川村周三, 竹倉憲弘, 連載:「田んぼの稲が白いご飯になるまで」−第3回:自然の寒さを利用した籾の超低温貯蔵−, 精米工業, 0, 10-15, 2007.
 
川村周三, 竹倉憲弘, 竹中秀行, 連載:「田んぼの稲が白いご飯になるまで」−第4回:粒厚選別と色彩選別とを併用した玄米の精選別−, 精米工業, 0, 9-13, 2007.
 
川村周三, 横江未央, 連載:「田んぼの稲が白いご飯になるまで」−第5回:無洗米の品質特性と貯蔵性−, 精米工業, 0, 9-13, 2007.
 
Marcos A.das Neves, Toshinori Kimura, Naoto Shimizu, Mitsutoshi Nakajima, State of the Art and Future Trends of Bioethanol Production, , , , , 2007


2006

川村周三, 農業技術体系 作物編, 第2−�巻, イネ(基本技術編), 追録28号, 冬の寒さを活用した高品質貯蔵技術, 農業技術体系 作物編, 第2−�巻, イネ, 農山漁村文化協会, 2, 10-19, 2006.
 
川村周三, 特集:北海道の農畜産物の安全を考える, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 69-91, 2006.
 
Shuso Kawamura, Kazuhiro Takekura, Jun-ichi Himoto, Development of a System for Fine Cleaning of Rough Rice for High-Quality Storage, ASABE Paper No. 066010, 0, 1-7, 2006.
 
Huixian Sun, Shuso Kawamura, Jun-ichi Himoto, Tatsuhiko Wada, Ohmic Heating for Milk Pasteurization:Effect of Electric Current on Nonthermal Injury to Streptococcus thermophilus, ASABE Paper No. 066025, 0, 1-9, 2006.
 
Mio Yokoe, Shuso Kawamura, Determination of Shelf Life of Milled Rice Stored at Different Temperatures, ASABE Paper No. 066210, 0, 1-11, 2006.
 
Masataka Kawasaki, Shuso Kawamura, Hiroki Nakatsuji, Motoyasu Natsuga, Near-infrared Spectroscopy for On-line Real-time Monitoring of Milk Quality:Spectrum Analysis by Principal Component Analysis, ASABE Paper No. 063049, 0, 1-9, 2006.
 
M.Natsuga, S.Kawamura, VISIBLE AND NEAR-INFRARED REFLECTANCE SPECTROSCOPY FOR DETERMINING PHYSICOCHEMICAL PROPERTIES OF RICE, Transactions of the ASABE, 49, 1069-1076, 2006.
 
川村周三, 日本における最新の米のポストハーベスト技術, 美味技術研究会誌 特別号, 0, 11-15, 2006.
 
川村周三, 竹倉憲弘, 冬季の自然冷気を利用した新規籾貯蔵技術(超低温貯蔵)の開発, 美味技術研究会誌 特別号, 0, 24-26, 2006.
 
横江未央, 川村周三, 無洗米と普通精米の品質特性と貯蔵性, 美味技術研究会誌 特別号, 0, 34-35, 2006.
 
Kawasaki, M., S. Kawamura, S. Morita, M. Komiya, M. Natsuga, Near-Infrared Spectroscopic Sensing System for Online Milk Quality Assessment in a Milking Robot for Dairy Precision Farming, Preprints of 3rd IFAC International Workshop on Bio-Robotics, 0, 60-64, 2006.
 
Kawamura, S., M. Natsuga, Near-Infrared Spectroscopy for Rice Quality Evaluation and Its Application in Rice Grain Elevators, Preprints of 3rd IFAC International Workshop on Bio-Robotics, , 0, 65-70, 2006.
 
Sun, H., S. Kawamura, J. Himoto, T. Wada, Effects of Electric Current Frequency on Sterilization of Milk during Ohmic Heating, Preprints of 3rd IFAC International Workshop on Bio-Robotics, 0, 71-76, 2006.
 
Kawamura, S., Near-Infrared Spectroscopy for Rice Quality Evaluation and Milk Quality Evaluation, Proceedings of The 2nd International Workshop, 0, 65-78, 2006.


2005

藤岡 充, 樋元 淳一, 伊藤 和彦, エチレン処理による加工用ジャガイモの芽の生長制御, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 83-87, 2005.
 
Kawasaki, M., S. Kawamura, H. Nakatsuji, M. Natsuga, On-line Real-time Monitoring of Milk Quality during Milking by Near-infrared Spectroscopy, ASAE Paper No. 053045, 0, 1-10, 2005.
 
Kawamura, S., K. Takekura, M. Yokoe, Freezing Temperature and Freezing Injury of Rough Rice, and Quality of Rough Rice Stored at Temperatures between -50℃ and 25℃ for Four Years, ASAE Paper No. 056001, 0, 1-11, 2005.
 
Yokoe, M., S. Kawamura, Quality Characteristics and Storage Properties of New Value-Added Rice(Rinse-Free Rice:Musenmai), ASAE Paper No. 056174, 0, 1-10, 2005.
 
川村周三, 近赤外分光法による搾乳時のリアルタイム乳質診断, 獣医畜産新報, 58, 577-581, 2005.
 
川村周三, 農産物や食品の品質測定 —人間の五感をセンサとした官能検査(食味試験)—, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 95-100, 2005.


2004

Masataka Kawasaki, Shuso Kawamura, Hiroki Nakatsuji, Motoyasu Natsuga, Kazuhiko, Monitoring Milk Quality during Milking by Near-Infrared Spectroscopy for Dairy Precision Farming, Proceeding of The 2nd International Symposium on Machinery and Mechatronics for, 0, 93-96, 2004.
 
Kawamura, S., M.Kawasaki, M.Tsukahara, H.Nakatsuji, M.Natsuga, K.Itoh, MILK-QUALITY MONITORING BY NEAR-INFRARED SPECTROSCOPY FOR ARTIFICIAL INTELLIGENCE IN DAIRY FARMING, 5th Inter.Workshop AIA, 22-27, 2004.
 
Yokoe, M., S. Kawamura, K. Itoh, QUALITY CHARACTERISTICS AND STORAGE PROPERTIES OF NEW VALUE-ADDED RICE(RINSE-FREE RICE)AND CONVENTIONAL MILLED RICE, Proceedings of The 2nd International Symposium on Machinery and Mechatronics for, 59-62, 2004.
 
Kawamura, S., K. Takekura, M. Yokoe, K. Itoh, FOUR-YEAR STORAGE OF ROUGH RICE AT TEMPERATURES BETWEEN-50℃ AND 25℃, Proceedings of The 2nd International Symposium on Machinery and Mechatronics for, 31-34, 2004.
 
Kawamura, S., M. Kawasaki, S. Morita, M. Komiya, K. Itoh, On-line Near-Infrared Spectroscopic Sensing Techniques for Assessing Milk Quality in Automatic Milking Systems, ASAE Paper No. 043115, 0, 1-10, 2004.
 
川村周三, ここまで来た!北海道米, その無限の可能性, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 135-144, 2004.
 
樋元淳一, 生食用馬鈴薯の新規貯蔵方法の開発に関する研究, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 1-6, 2004.
 
川村周三, 氷点下の温度を用いた米の長期高品質貯蔵技術の開発, 科学研究費補助金基 研究成果報告書, 課題番号 13660252, 1-78, 2004.
 
川村周三, 稲津脩, 吉川和男, 石渡健一, 吉田良一, 特集:ここまで来た!北海道米, その無限の可能性, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 133-172, 2004.
 
岩澤秀朗, 後藤清和, 川村周三, 農業施設の研究と新技術動向 1.穀類乾燥調製貯蔵施設の研究・技術動向, 農業施設, 34, 281-292, 2004.
 
Kawamura, S., K. Takekura, K. Itoh, Rice Quality Preservation during On-Farm Storage Using Fresh Chilly Air, Proceedings of 2004 International Quality Grains Conference, CD-GQ-1, , 1-17, 2004.
 
Kawamura, S., K. Takekura, K. Itoh, Development of On-Farm Rice Storage Technique Using Fresh Chilly Air and Preservation of High Quality Rice, Proceedings of World Rice Research Conference, , , , 2004.


2003

川村周三, 竹中秀行, 粒厚選別と色彩選別の組み合わせによる玄米品質および歩留向上技術, 北海道農業試験会議(成績会議)資料, 0, 1, 13, 2003.
 
小山理奈, 樋元淳一, 伊藤和彦, エチレン処理による生食用ジャガイモの萌芽抑制, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 75-77, 2003.
 
滝川聖, 樋元淳一, 伊藤和彦, 馬鈴薯の充填層通風冷却特性, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 79-84, 2003.
 
申鉉日, 伊藤和彦, 大豆のもみ殻混合乾燥, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 69-73, 2003.
 
樋元淳一, 青果物貯蔵の新技術, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 119-123, 2003.
 
小関成樹, 伊藤和彦, 農業における電解水の利用, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 125-128, 2003.
 
川村周三, 米は凍らない−冬季の寒冷外気を利用した籾の超低温貯蔵技術の開発と普及, 冷凍, 78, 46-51, 2003.


2002

川村周三, 北海道における米のポストハーベストに関する研究, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 1-7, 2002.
 
カリン ペレス, ドリス ササキ, 伊藤和彦, 低温高湿度条件下での各種ジャガイモの特性値変化, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 49-52, 2002.
 
ササキドリス, 伊藤和彦, 樋元淳一, 低温貯蔵を行った加工用ジャガイモのリコンディショニングに関する研究, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 43-47, 2002.
 
川村周三, 北海道における新規籾貯蔵技術の確立と普及−寒冷外気を利用した籾の超低温貯蔵, カントリーエレベータの稼動運営状況の調査−, 北海道農業施設, 0, 1-66, 2002.
 
Kawamura, S., Takekura, K., Itoh, K., Accuracy of Near-infrared Transmission Spectroscopy for Determining Rice Constituent Contents and Improvement in the Accuracy, ASAE Paper No. 023006, 0, 1-9, 2002.
 
伊藤和彦, 川村周三, 樋元淳一, 高付加価値ジャガイモを創る − 低温処理でジャガイモのビタミンC増加 −, 国際食品工業展アカデミックプラザ研究発表要旨集, 9, 113-116, 2002.


2001

スパルラン, 伊藤和彦, 可視−近赤外分光法によるトマトの非破壊品質測定, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 21-27, 2001.
 
犬伏慎太郎, 樋元淳一, 伊藤和彦, 低温高湿度条件による生食用ジャガイモの貯蔵(第2報)−実用施設の低温高湿度貯蔵庫における実証試験−, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 29-35, 2001.
 
伊藤和彦, 川村周三, 樋元淳一, 竹倉憲弘, 米は凍らない!— 新米の美味しさを保つ超低温貯蔵 —, 国際食品工業展アカデミックプラザ研究発表要旨集, 8, 17-20, 2001.
 
Kawamura, S., M. Natsuga and K. Itoh, Development of an Automatic Rice-Quality Inspection System , IFAC/CIGR 4th International Workshop, Artificial Intelligence in Agriculture., 0, 71-76, 2001.
 
Kawamura, S., K. Takekura, K. Itoh, Development of On-farm Storage Technique for Rice at Temperature below Ice Point Using Ambient Naturally Cold Air in Winter , ASAE Paper No. 016114, 0, 1-10, 2001.
 
Kawamura, S., Takekura, K., Itoh, K., Rice Storage Controlled at Temperature below Ice Point for Preserving High Quality, 3rd IFAC/CIGR Workshop on Control Application in PPT, 0, 101-106, 2001.


2000

相川直也, 樋元淳一, 伊藤和彦, 低温高湿度条件による生食用ジャガイモの貯蔵, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 1-6, 2000.
 
川村周三, 竹倉憲弘, 小河健伸, 伊藤和彦, 同一地域で生産された「きらら397」の成分分布, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 7-11, 2000.
 
小関成樹, 伊藤和彦, 辰ノ哲也, 藤原和広, 強酸性電解水を用いたカット野菜の殺菌−物理的補助手段の併用効果−, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 13-16, 2000.
 
辰ノ哲也, 小関成樹, 藤原和広, 伊藤和彦, 強酸性電解水を用いたカット野菜の殺菌−有効塩素濃度の影響−, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 17-21, 2000.
 
伊藤和彦, 姜貞淑, 樋元淳一, ジャガイモの低温・高湿度貯蔵に関する基礎研究, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 31-36, 2000.
 
小河健伸, 市川公一, 竹倉憲弘, 川村周三, 伊藤和彦, 玄米水分と玄米物理特性との関係, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 45-49, 2000.
 
藤原和広, 小関成樹, 辰ノ哲也, 伊藤和彦, 強酸性電解水氷の製造及び強酸性電解水氷を併用したカット野菜の殺菌, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 51-56, 2000.
 
Kawamura, S., Takekura, K., N., Ogawa, T., Itoh K., Long-term Storage of Rough Rice at Temperatures Below Ice Point, ASAE Paper No. 006041, 0, 1-6, 2000.
 
川村周三, 北海道における新規籾貯蔵技術の確立− 貯蔵のための籾精選別システムおよび寒冷気候を利用した超低温貯蔵による米の高品質保持技術 −, 北海道農業施設, 0, 1-72, 2000.
 
川村周三, 着色米発生に威力発揮の色彩選別機, 特徴と性能, ニューカントリー, 47, 44-46, 2000.
 
川村周三, 超低温貯蔵で新米のおいしさ長期保存, 現代農業, 2000, 126-130, 2000.
 
伊藤和彦, 川村周三, 樋元淳一, 小関成樹, 電解水によるカット野菜の殺菌, 国際食品工業展アカデミックプラザ研究発表要旨集, 7, 28-33, 2000.


1999

川村周三, 低温外気を利用した米の新規貯蔵法, 農業技術セミナー:北海道の寒冷気候を利用した新しい農産物貯蔵法, 0, 1-12, 1999.
 
伊藤和彦, 川村周三, 樋元淳一, 食品産業における品質と安全性の追求, 国際食品工業展:アカデミックプラザ, 0, 1-4, 1999.
 
沼田典夫, 川村周三, 竹倉憲弘, 樋元淳一, 伊藤和彦, 揺動選別機による籾の精選別特性, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 35-38, 1999.
 
川村周三, 沼田典夫, 伊藤和彦, 可視光を用いた米の組成分析計の測定精度, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 39-45, 1999.
Kawamura, S., Takekura, K., Numata, N., Ogawa, T., Itoh K., Rice Storage below Ice Point Using Natural Coldness to Preserve Its Quality, ASAE Paper No. 996044, 0, 1-10, 1999.
 
川村周三, 穀物品質測定技術の発展と新技術を利用した穀物共同乾燥調製施設の将来展望, 農業施設学会大会 30周年記念大会シンポジウム, 0, 194-198, 1999.


1998

盧大新, 川村周三, 伊藤和彦, 高水分小麦の一次乾燥及び仕上乾燥条件と品質, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 11-14, 1998.
 
沼田典夫, 川村周三, 伊藤和彦, 比重選別機別機による籾の精選別特性, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 15-19, 1998.
 
栗山香代, 樋元淳一, 伊藤和彦, 食品加工副産物を用いた冷凍コロッケの品質向上, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 20-24, 1998.
 
松田従三, 北海道酪農の方向と環境問題, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 40-58, 1998.
 
KAWAMURA S., NATSUGA M., ITOH K., Visible and Near-Infrared Reflectance Spectroscopy for Determining Physicochemical Properties of Rice, ASAE Paper No. 983063, 0, 1-9, 1998.


1997

伊藤和彦, 学会の将来展望, 農業機械学会誌, 59, 1-2, 1997.
 
松田従三, 農業の評価, 農業施設, 28, 1-2, 1997.
KAWAMURA S., NATSUGA M., ITOH K., Determining Undried Rough Rice Constituent Content Using Near-infrared Transmission Spectroscopy, ASAE Paper No. 973026, 0, 1-7, 1997.
 
KAWAMURA S., NATSUGA M., KOUNO S., ITOH K., Super-low Temperature Storage for Preserving Rice Quality, Proceedings of JICAETE, 3, 820-824, 1997.


1996

池田徹, 川村周三, 盧大新, 伊藤和彦, 粒厚選別による小麦の品質向上, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 24-30, 1996.
松田従三, 竹川彰則, 前田武己, 腐敗タマネギとモミ殻のコンポスト化, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 31-36, 1996.
 
KAWAMURA S., NATSUGA M., ITOH K., Near-Infrared Reflectance Spectroscopy for Rice Taste Evaluation, ASAE Paper No. 963032, 0, 1-6, 1996.


1995

盧大新, 伊藤和彦, ラーメンの乾燥について, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 25-28, 1995.
 
飯嶋渡, 樋元淳一, 伊藤和彦, 近赤外分光法によるメロンの糖度測定, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 20-24, 1995.


1994

TSENKOVA R.N., YORDANOV K.I., ITOH K, SHINDE Y., NISIBU J., Near-Infrared Spectroscopy of Individual Cow Milk as a Means for Automated Monitoring of Udder Health and Milk Quality, Proceedings of National Mastitis Council Annual Meeting, 0, 202-211, 1994.


1993

村上誠, 樋元淳一, 伊藤和彦, 近赤外分光法によるリンゴおよびナシの成分測定, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 37-44, 1993.
 
阿部純, 三澤為一, 大原雅, 平田聡之, 島本義也, 夏賀元康, 日本の早生ダイズにおける子実のタンパク質および脂質の含有率, 北海道大学農学部農場研究報告, 0, 31-40, 1993.


1992

村上誠, 白石勝之, 樋元淳一, 夏賀元康, 伊藤和彦, 近赤外分光法によるカボチャの成分測定法, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 85-89, 1992.


1990

樋元淳一, 川村周三, 伊藤和彦, 大豆調製施設における調製機械の性能調査, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 96-102, 1990.
 
斎藤保美, 樋元淳一, 伊藤和彦, 機能フィルム・鮮度保持剤を用いた青果物の貯蔵に関する研究, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 89-95, 1990.


1989

前中公紀, 樋元淳一, 松田従三, 液状家畜ふん尿の好気性発酵による堆肥化インジェクタ・スラリーポンプ方式による曝気, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 45-51, 1989.
伊藤和彦, 中国東北部のポストハーベストテクノロジー, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 52-56, 1989.
伊藤和彦, 圃場から食卓まで−農産機械の役割−, 日本機械学会誌, 0, 441-445, 1989.


1988

佐藤雅紀, 松田従三, 石川一男, 天野徹, 製氷のための給水装置の開発, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 56-60, 1988.


1986

伊藤和彦, 遠赤外線による野菜乾燥, 食品と科学, 0, 91-94, 1986.


1985

伊藤和彦, 遠赤外線による野菜乾燥について, 新技術研究会資料, 0, 1-9, 1985.


1984

ITOH K., KAWAMURA S., Parboiling of Long Grain Rice, Report on Tropical Agricultural Resources, 0, 169-174, 1984.
 
李里特, 川村周三, 伊藤和彦, 池内義則, 小麦の乾燥に関する基礎的研究, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 67-73, 1984.


1983

樋元淳一, 松田従三, 池内義則, コンポスト化における堆積物の空気率, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 107-111, 1983.
 
ITOH K, Processing and Milling of Parboiled Rice, Report on Tropical Agricultural Resources, 0, 134-141, 1983.


1982

川村周三, 伊藤和彦, 池内義則, 中間規模パーボイルド米製造装置およびパーボイルド米の物性, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 113-118, 1982.
伊藤和彦, 真木法利, ひまわり種子のスナック食品化に関する研究, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 99-106, 1982.
 
松田従三, 百町満朗, 池内義則, ビート工場排出物の好気性発酵処理(第2報), 農業機械学会北海道支部会報, 0, 1-6, 1982.


1981

伊藤和彦, 膨化玄米の諸特性, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 141-147, 1981.
 
松田従三, 池内義則, 景浦強, 久保田正敬, ビート工場排出物の好気性発酵処理(第1報), 農業機械学会北海道支部会報, 0, 149-154, 1981.


1980

川村周三, 伊藤和彦, 池内義則, 研削式精米機および摩擦式精米機を組み合わせた際の搗精特性, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 74-79, 1980.
 
伊藤和彦, 美味しい御飯と精米技術, 農電北海道, 0, 18-26, 1980.
伊藤和彦, 無洗米の諸特性, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 67-73, 1980.


1979

川村周三, 伊藤和彦, 池内義則, 研削式および摩擦式精米機の搗精特性に関する基礎的研究, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 96-102, 1979.
 
伊藤和彦, 川村周三, 池内義則, 玄米および精米の白度と色あいについて, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 103-109, 1979.
 
松田従三, 白沢徹, 池内義則, 穀類の交互通風乾燥に関する研究(第1報)慣行の一方向通風乾燥との比較, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 84-89, 1979.


1978

伊藤和彦, 森田幹彦, 吉田富穂, 円筒形循環乾燥機による生もみ乾燥の事例(第2報)自己完結型乾燥機として用いる場合, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 103-110, 1978.
 
松田従三, 伊藤和彦, 木村俊範, 森田幹彦, 池内義則, 吉田富穂, 家畜排泄物の有効利用に関する研究(第1報)豚舎廃水処理施設の調査例, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 120-125, 1978.
 
伊藤和彦, 吉田富穂, ユニット空気膜を用いたもみの一時貯留施設に関する研究, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 111-119, 1978.
 
木村俊範, 松田従三, 池内義則, 吉田富穂, 斎藤亘, 円筒型循環乾燥機による生もみ乾燥の事例(第1報)一時貯留兼予備乾燥機として用いる場合, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 97-102, 1978.
 
森田幹彦, 池内義則, もみ誘電率の周波数特性について, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 14-19, 1978.
 
伊藤和彦, 吉田富穂, タマネギの物性に関する研究−基礎物性地および冷却特性−, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 49-55, 1978.


1976

松田従三, 菊池昭夫, 吉田富穂, ドライストア方式による生もみ乾燥の基礎的研究(第2報), 農業機械学会北海道支部会報, 0, 48-52, 1976.
 
松田従三, 大西吉久, 吉田富穂, 笹島克己, 藤田昭三, 斎藤亘, 流動層乾燥機による生もみ乾燥の一事例, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 53-59, 1976.
木村俊範, 松田従三, 池内義則, 吉田富穂, パーボイルドライスの品質とα化度の関係について, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 60-63, 1976.


1974

松田従三, 木村俊範, 伊藤和彦, 吉田富穂, ドライストアにおけるビン乾燥の一事例, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 150-156, 1974.
 
松田従三, 倉田英敏, 吉田富穂, 穀類の平衡水分, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 157-161, 1974.


1973

伊藤和彦, 寺尾日出男, 池内義則, 吉田富穂, 生もみ乾燥の合理化に関する研究(第2報)乾燥の外部条件が仕上りもみの品質におよぼす影響について, 農業機械学会誌, 35, 393-398, 1973.
松田従三, 伊藤和彦, 池内義則, 吉田富穂, ドライストア方式による生もみ乾燥の基礎的研究, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 124-130, 1973.


1972

伊藤和彦, 吉田富穂, 林弘通, 粉体の熱伝導率測定装置の試作研究, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 63-67, 1972.
 
松田従三, 池内義則, 伊藤和彦, 吉田富穂, 貯留もみにおける品質試験法について, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 68-73, 1972.
 
伊藤和彦, 池内義則, 松田従三, 吉田富穂, ドライストアの活用例, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 107-112, 1972.


1971

伊藤和彦, 吉田富穂, 池内義則, 青山順一, 生もみの間けつ乾燥におけるテンパリング効果について, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 74-81, 1971.
 
徳本靖, 伊藤和彦, 池内義則, 吉田富穂, テンパリングタンク用湿度計の試作研究, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 70-73, 1971.


1969

吉田富穂, 池内義則, 伊藤和彦, 寺尾日出男, 生もみの真空乾燥に関する基礎的研究, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 39-42, 1969.
 
吉田富穂, 武田太一, 松見高俊, 寺尾日出男, 伊藤和彦, ストレィンゲージ応用変換機の出力調整法について, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 5-7, 1969.


1964

常松栄, 吉田富穂, 鉈刃耕耘刀の摩耗について, 農業機械学会北海道支部会報, 0, 35-40, 1964.
 
 

2018 村下卓 Development of non-thermal microbial inactivation techniques: application of ohmic heating and irradiation of UVC by light-emitting diode
2018  李廷絢 Development of Maillard reaction based time temperature indicator/integrator for application of agricultural and food process engineering
2018  Edenio Olivares Diaz,  hysical and Chemical Properties of Multiple Varieties of NERICA, Indica and Japonica Types of Rice for Assessing and Enhancing Quality
2016 Huijuan ZHOU Physico-chemical Properties of Bioplastics and its Application for Fresh-cut Fruits Packaging 
2012 Dat Quoc LAI Nanofiltration for Recovering Benzoic Acid from Cranberry Juice
2012 RUANGTHIP  NAREETHEP Electrical Effects on Inactivation of Microorganisms during Ohmic Heating and  Effect of Aluminium on Inactivation of Escherichia coli
2012 藤川咲子 理化学特性と官能評価による農畜産物の食味評価
2011 ROSELIZA BINTI KADIR BASHA Development and Performance of Biomass Based Film Materials for Packaging of Fruits and Vegetables
2010 Odbayar Tseye-Oidov Antioxodant properties and some biological effects of selected species of polygonaceae grown in Mongolia
2008 孫 慧先 通電加熱による牛乳殺菌技術の高度化-通電加熱における電流の殺菌効果のメカニズムの解明と最適通電条件の確立-
2008 川崎 正隆 近赤外分光法による搾乳時乳質のリアルタイム測定技術
2007 横江 未央 官能評価法および理化学測定法による市販精米の食味と品質の評価
2004 Suparlan Development of techniques for preserving quality of tomatoes
2004 Doris Sasaki Effects of Low Temperature Storage and Reconditioning on the Quality of Various Processing Cultivars of Potato Tubers
2003 竹倉 憲弘 米の乾燥調製貯蔵工程における品質の保持および向上技術
2002 樋元 淳一 低温高湿度条件によるジャガイモの長期貯蔵
2002 小関 成樹 電解水による野菜殺菌技術の高度化
1999 廬 大新 高水分小麦の乾燥調製法に関する研究
1994 村上 誠 近赤外分光法による青果物の成分測定
1993 夏賀 元康 近赤外分光法による穀物の品質測定に関する研究
1990 韓 忠洙 遠赤外線による農産物の乾燥に関する研究
1988 李 里特 青果物の低温貯蔵に関する研究
1986 川村 周三 米の搗精と精白米の品質および食味に関する研究
1986 高木 史人 大豆のサイロ貯蔵に関する研究
1985 洪 志亨 韓国の畜産廃棄物コンポスト化作業改善に関する研究
1978 大西 吉久 穀類の流動層乾燥に関する研究
1978 木村 俊範 パーボイルドライスの製造ならびに貯蔵に関する研究
1978 松田 從三 籾の半乾貯留に関する研究
1977 前川 孝昭 農産物の加熱通風乾燥に関する基礎的研究
1976 伊藤 和彦 生もみ乾燥の合理化に関する実験的研究
1975 戸次 英二 東北地方におけるもみ共同乾燥調製貯蔵施設の合理的利用に関する研究

2016 北南秀和 Survival kinetics of Salmonella enterica and enterohemorrhagic Escherichia coli on plastic surface under low relative humidity and on low water activity foods

2016 城 敦 米麦の水分とタンパク質測定のための近赤外分析計及びその検量線の開発
2015 章 天辰 通電処理が細菌に及ぼす影響の解明:大腸菌の損傷および芽胞菌の殺菌
2015 Edenio Olivares Diaz Physical Properties of Japonica, Indica and Nerica Types of Rice
2014 飯田 祐規 タマネギの加熱加工特性と抗酸化性に及ぼす加熱加工法ならびに品種の影響
2014 飯野 遥香 良食味米のためのタンパク質含量とアミロース含量のバランスの解明およびそれらの測定精度
2014 坂本ひさ江 廃棄ホタテ貝殻粉末の有効活用-抗菌性を有する食品包装資材の開発-
2014 西川 諒 北海道産牛豚合挽き肉の畜種割合の判別技術
2014 村下 卓 通電処理による細菌の損傷および殺菌効果
2014 浅見奈穂子 ポテトチップス加工用バレイショのエチレン貯蔵における加工品質改善
2013 氏家 崇久 低電界における通電加熱の殺菌効果
2013 任 聡 近赤外光と可視光とを併用した米のアミロース含量の測定
2013 延原 達也 バイオマスプラスチックフィルムの食品包装資材適性
2012 李 瑞 Accuracy in Determination of Rice Grain Constituent Contents Using Near-Infrared Spectroscopy and Improvement in the Accuracy
2012 林 佳杰 食品加工副産物を利用する発酵パンケーキの発酵安定化技術及びテクスチャーの評価
2012 田中 聡 食品の加熱殺菌における損傷菌の挙動とその評価法の再検討
2012 田中 政孝 パン用米粉の製造に適する米の品種と粉砕方法
2012 土居 剛正 雪からの冷熱を利用した米の貯蔵技術の確立
2012 堀井 美緒 生乳の乳成分および加工処理法が乳中脂質の酸化に与える影響
2011 長谷川喜哉 廃棄ホタテ貝殻を活用した新規機能性食品包装資材の開発
2011 内田 裕夏 通電加熱による殺菌とEscherichia coli損傷菌の挙動
2010 藤田 秀夫 北海道米の食味評価および理化学特性-低アミロース系統品種を中心とした北海道米の品質特性-
2010 山下 浩平 エチレン通気環境下における加工用バレイショの萌芽抑制効果
2010 山本 将史 食品包装用バイオマスプラスチックの低温環境下における物性
2010 横田 麦穂 食品加工副産物を利用する発酵食品の発酵工程の改善
2010 王 春香 小麦製粉副産物のエタノール発酵における糖化工程の効率改善
2009 辻野 敦子 リポキシゲナーゼ欠失大豆の豆腐加工適性
2009 藤川 咲子 飲用牛乳の理化学特性と官能評価
2008 舛田 冬彦 液体食品における通電加熱の殺菌機構の解明と最適通電条件の検討
2008 山上 優子 近赤外分光法による牛乳由来細菌数の測定
2006 小島 健史 近赤外分光法による搾乳時乳質の連続測定技術―乳成分の内部相関及び測定波長域が測定精度に与える影響―
2006 岡田 理絵 貯蔵,流通過程における生食用ジャガイモの品質保持
2005 川崎 正隆 近赤外分光法による搾乳時乳質の連続測定技術―多変量解析手法を用いた近赤外スペクトル及び検量線の解析―
2005 孫 慧先 通電加熱による液体食品の殺菌
2005 藤岡 充 エチレンによる加工用ジャガイモの芽の生長抑制
2004 横江 未央 無洗米の品質特性と貯蔵性
2004 小山 理奈 エチレン処理によるジャガイモの萌芽および芽の生長抑制
2003 滝川 聖 貯蔵施設におけるジャガイモの冷却特性
2003 申 鉉日 高水分大豆の乾燥に関する研究
2003 中村 未央 磁気処理水の基礎特性と茶成分の抽出への応用
2002 奥田 謙介 通電加熱法による液体食品の殺菌
2002 杉船 大亮 近赤外分光法による搾乳時生乳成分の連続測定
2001 犬伏慎太郎 実用施設における生食用ジャガイモの低温高湿度貯蔵
2001 小河 健伸 寒冷地における籾貯蔵技術の確立
2001 ササキ ドリス 低温貯蔵した加工用ジャガイモのリコンディショニング
2001 スパルラン トマトのMA貯蔵と可視-近赤外分光法による成分測定
2001 藤原 和広 強酸性電解水氷の基礎特性および青果物の殺菌効果
2000 相川 直也 低温高湿度条件による生食用ジャガイモの貯蔵
2000 竹倉 憲弘 米のポストハーベストプロセスにおける品質保持技術の開発
2000 辰ノ 哲也 強酸性電解水を用いたカット野菜の殺菌
2000 于 長華 近赤外分光法による搾乳時生乳成分の連続測定
1999 栗山 香代 塊茎ジャガイモの冷凍に関する研究
1999 沼田 典夫 寒冷地における籾貯蔵技術の確立
1998 小関 成樹 電解水を用いた農産物の殺菌
1997 池田 徹 ポストハーベスト技術による小麦の品質向上
1997 内田 博康 寒冷気候利用による搾乳廃液の凍結希薄化
1997 前田 武己 家畜糞の堆肥化におけるアンモニア揮散に関する研究
1996 飯嶋 渡 青果物の品質ならびに品質保持に関する研究
1996 椿 朋征 通電加熱法を用いた食品の加工に関する研究
1995 竹川 彰則 乳牛液状糞尿の好気性処理
1994 ヴィヤニ ウゴラウル               Hugo  R.  Villani Soybean  Quality  Preservation  during  Processing  (大豆の調製過程における品質保持)
1994 河野 慎一 米のポストハーベストプロセスにおける品質影響要因
1994 廬 大新 小麦のポストハーベストプロセスと品質に関する研究
1991 斉藤 保美 青果物の鮮度保持に関する研究
1990 前中 公紀 液状家畜ふん尿の好気性発酵による堆肥化
1988 渋谷 幸憲 米の物理特性と食味に関する研究
1988 張 述 遠赤外線による野菜乾燥に関する研究
1987 岩渕 和則 牛糞の搾汁液によるメタンガス生成に関する研究
1985 李 里特 小麦の乾燥に関する基礎的研究
1984 樋元 淳一 液状家畜糞尿の好気性発酵処理に関する研究
1980 川村 周三 米の搗精に関する研究
1978 森田 幹彦 穀類の電気的特性に関する研究
1973 木村 俊範 パーボイルドライスに関する研究     Fundamental  Studies  on  Paroiled  Rice ―Effect  of  Processing  Conditions  on  Characteristice  of  Paroild  Rice -
1970 徳本 靖 半乾貯留籾のおける品質の経日変化に関する研究
 

2016 加藤瑞貴 近赤外分析計と可視光分析計を併用した 米のアミロース含量測定のための検量線の開発
2016 黒田小百合 芽胞菌の増殖抑制条件の解明および増殖確率予測モデルの開発 
2016 森田 茜 近赤外分光法による搾乳時乳質測定のための検量線開発 
2015 大野 智美 冷蔵庫内における湿度条件がブロッコリおよび緑茶葉の品質に及ぼす影響 
2015 管 快斗 細菌のストレス応答機構の活用:アミノ酸添加による大腸菌の増殖抑制効果 
2015 小山 健斗 乾燥環境下における腸管出血性大腸菌およびサルモネラの生残確率予測モデルの開発 
2015 佐々木麻里 米のアミロース含量測定のための近赤外光と可視光とを併用した検量線の開発 
2015 西川 知希 北海道産にんじんの流通販売過程における「黒ずみ症」発生条件の解明 
2015 西村 紗波 保存料・日持向上剤による芽胞菌の増殖抑制効果 
2015 宮本 桃子 低アミロース系統うるち米および一般うるち米の長期貯蔵中の品質変 
2014 城 敦 米麦成分測定のための近赤外分析計およびその検量線の開発 
2014 田邊 光 保存料・日持向上剤による腐敗細菌の増殖抑制効果のモデル化 
2014 北南 秀和 ポリ乳酸とバイオポリエチレンの混合による食品包装シートの改質 
2013 赤澤 寿倖 米粉パン適性品種とその加工特性―米粉取得効率と製パン性について― 
2013 章 天辰 飼養条件や加工条件が異なる牛乳の理化学特性と官能評価 
2013 西村 雄斗 低アミロース系統品種「ゆめぴりか」のタンパク質とアミロースが理化学特性や官能評価に与える影響 
2012 飯田 祐規 タマネギの抗酸化活性に及ぼす品種ならびに加熱調理の影響 
2012 飯野 遥香 理化学特性と官能評価における「ゆめぴりか」の食味の推定 
2012 坂本ひさ江 廃棄ホタテ貝殻粉末を用いた新規機能性食品包装資材の作製 
2012 西川 諒 畜種混合肉製品の化学成分が反射・透過スペクトルに及ぼす影響 
2012 村下 卓 食品の通電加熱における電気特性 
2011 安井 愛美 タマネギの抗酸化性に及ぼす形状ならびに加熱調理の影響 
2011 氏家 崇久 生乳中の一般生菌に対する通電加熱法の殺菌効果 
2011 任 聡 比重選別を用いた玄米の精選別技術の開発 
2011 延原 達也 異なる温湿度環境下でのバイオマスプラスチックの物理特性 
2010 天池 光 ひき肉等,素材混合型食品の素材判別技術の開発 
2010 田中 聡 加熱等による物理的殺菌処理環境下における損傷菌の挙動 
2010 田中 政孝 米の品種と粉砕方法が米粉の製パン性に与える影響 
2010 土井 剛正 都市排雪の冷熱を利用した米の長期貯蔵 
2009 内田 裕夏 通電加熱法による液体食品の殺菌技術 
2009 大沼 拓矢 低アミロース米「おぼろづき」の理化学特性と食味評価 
2009 芝岡 伸 近赤外分析計を用いた米の成分測定の精度とその向上 
2009 長谷川喜哉 ホタテ貝殻粉末充填食品包装用フィルムの抗菌性検証 
2009 吉野 広晃 北海道産加工食品の水分計測迅速化のための基礎検討 
2008 藤田 秀夫 近赤外分光法による米麦成分の測定精度 
2008 山下 浩平 雪氷冷熱を利用したキャベツ貯蔵中の品質変化 
2008 山本 将史 青果物包装用ポリ乳酸フィルムのガス透過性 
2008 横田 麦穂 チーズホエーを利用した発酵食品の製造 
2007 高杉 壮一 穀粒判別器を用いた玄米の自動精選別技術の開発 
2007 辻野 敦子 リポキシゲナーゼ欠失大豆の豆腐加工適性評価 
2007 岡崎 拓嗣 氷冷熱貯蔵と冷凍機冷蔵貯蔵がキャベツの品質に与える影響 
2007 山口 拓也 近赤外分光法による米麦の成分分析の精度とその向上 
2006 古居 英隆 通電加熱法における電流効果が殺菌に及ぼす影響 
2006 木部 勇 精白米の賞味期限設定のための長期貯蔵試験 
2006 舛田 冬彦 通電加熱法の加熱殺菌効果を対象とした最適印加電界 
2006 山上 優子 近赤外分光法による生乳乳質測定の最適波長域 
2005 樋野 正樹 磁気処理水の茶成分の抽出への応用 
2005 徳田 龍介 可視光を用いた小麦の外観品質測定技術 
2004 飯野 泰明 通電加熱法の食品加工への応用 
2004 尾崎 光宏 北海道産小麦の乾燥と選別技術による品質向上 
2004 小島 健史 温度変化がジャガイモのアスコルビン酸含量に与える影響 
2003 新井 裕子 通電加熱法の加熱特性及び殺菌効果 
2003 福本 亮 大豆の薄層・厚層乾燥特性 
2003 熊谷 緑 北海道におけるカントリーエレベータの稼動運営状況 
2003 川崎 正隆 近赤外分光法による搾乳時乳質の連続測定技術の開発―飼養条件が測定精度に与える影響の検討― 
2003 桜井 崇頼 籾の貯蔵温度が長期貯蔵後の品質に与える影響 
2002 小山 理奈 ポリエチレンフィルムを用いた生食用トマトの包装貯蔵 
2002 金森 昌作 強酸性電解水氷によるキャベツの殺菌効果 
2002 齋藤 通彦 近赤外分光法による搾乳時乳成分連続測定技術の開発-乳牛の個体差が測定精度へ与える影響- 
2002 高野 吏世子 磁気処理水の食品加工への利用 
2002 中山 裕美 通電加熱法によるトマトピューレの加熱特性 
2002 堀田 万祐子 玄米の複合選別技術による選別歩留の向上と高品質米の調製 
2002 横江 未央 ジャガイモのキュアリング処理 
2001 滝川 聖 ジャガイモの充填層冷却過程のシミュレーション 
2000 青山 英明 家畜糞尿の好気的処理による病原菌・雑草種子の死滅及び悪臭の低減 
2000 市川 公一 半乾籾の安全貯留日数 
2000 杉船 大亮 近赤外分光法による搾乳時生乳成分の連続測定 
2000 見原 正紀 ジャガイモの低温高湿度貯蔵に関する研究 
1999 犬伏 慎太郎 冷凍塊茎ジャガイモの製造過程におけるテクスチャの変化 
1999 小河 健伸 寒冷気候を利用した米の貯蔵 ― カントリーエレベータでの冬季通風冷却による籾貯蔵 ― 
1999 小菅 耕太 近赤外分光法による搾乳時生乳成分の連続測定 
1999 坂本 和孝 高温好気性処理法による豚糞の分解 
1999 藤原 和広 強酸性電解水を用いたカット野菜の殺菌 
1999 古澤 澄子 塊茎ジャガイモのブランチングにおけるパーオキシダーゼの失活 
1999 安村 規人 農産物の新規貯蔵法に関する研究 
1998 竹倉 憲弘 寒冷気候を利用した米の貯蔵 ― カントリーエレベータでの自然放冷による籾貯蔵 ― 
1998 辰ノ 哲也 機能性水を用いた青果物の鮮度保持 
1998 中田 篤志 近赤外分光法を用いた牛乳の成分測定 
1998 中村 佐知子 牛糞尿スラリの好気性発酵処理 
1997 阿部 佳之 牛糞尿スラリの好気性発酵処理に関する研究 
1997 志岐 尚崇 機能性水を用いたカット野菜の鮮度保持に関する研究 
1997 為我井 康弘 家畜糞尿の堆肥化におけるアンモニア揮散低減に関する研究 
1997 沼田 典夫 寒冷気候を利用した米の貯蔵 ― 貯蔵のための籾の精選別 ― 
1997 沼田 雄一 青果物の品質ならびに品質保持に関する研究 
1996 石井 光 青果物の品質並びに品質保持に関する研究 
1996 鏑木 照夫 小麦のポストハーベストプロセスと品質 
1996 日下 出 牛糞尿の堆肥化におけるアンモニア発生低減に関する研究 
1996 小関 成樹 機能性水を用いた農産物の殺菌に関する研究 
1996 佐久間史裕 近赤外分光法によるそばの成分測定 
1996 野坂 真也 牛糞尿スラリーの好気性発酵処理に関する研究 
1995 池田 徹 小麦のポストハーベストプロセスと品質 
1995 内田 博康 牛糞尿スラリーの好気性処理 
1995 寺澤 忠司 糖添加による食品の品質保持 
1995 西脇健太郎 修飾空気を用いた青果物の鮮度保持 
1995 美馬 裕隆 通電加熱法を用いた食品の加工 
1994 飯嶋 渡 青果物の鮮度保持に関する研究 
1994 池戸 幸一 糖添加によるタンパク性食品の乾燥における変性抑制効果 
1994 椿 朋征 ジュール加熱法による食品の加工 
1994 浜井 陽一 米の産地と乾燥,調製,貯蔵条件が品質に及ぼす影響 
1994 松浦 基浩 家畜液状糞尿の好気性処理 
1993 安部 史郎 青果物の流通過程での鮮度保持 
1993 牛久保琢哉 米の乾燥調製貯蔵条件と品質及び食味 
1993 桑原 一郎 機能性フィルムを用いた青果物の鮮度保持 
1993 斉藤 道彦 糖添加の食品乾燥への効果 
1993 竹川 彰則 家畜糞尿の液状堆肥化 
1993 星野 健一 近赤外分光法による青果物の成分測定 
1993 諸澤 英治 近赤外分光法による穀物の成分測定 
1993 山田 真 固定床式メタン発酵 
1992 河野 慎一 青果物の物性とテクスチャ 
1992 小森 進 固定床メタン発酵 
1992 柴田 泰平 低温高湿度空気発生装置の試作 
1992 白石 勝之 近赤外分光法によるカボチャの成分測定 
1992 関口 光弘 家畜糞尿の液状堆肥化 
1992 滝本 雅光 深層曝気槽による畜舎廃水処理 
1992 藤田 敦 遠赤外線の食品加工への応用 
1992 藤田 卓芳 近赤外分光法による穀物の成分測定 
1992 村上はるみ 機能性フィルムを用いた青果物の貯蔵 
1991 伊藤 顕治 近赤外線分光法による小麦および玄米の成分測定 
1991 井上 英紀 メタン発酵における固定床の効果 
1991 岡村 幸政 青果物のオゾン殺菌・保存 ―もやしのオゾン殺菌― 
1991 尾身 圭一 通風堆積コンポスト法に関する研究 ―水分,空隙率,通風量のコンポスト化に与える影響― 
1991 小山 卓郎 メロンの物性とテクスチャ 
1991 前田 武己 液状家畜糞尿の好気性発酵処理 
1990 多賀 秀人 農産物へのオゾン利用―もやしのオゾン殺菌―  
1990 高野 薫 深層曝気槽による畜舎廃水処理 
1990 細野 宏 野菜の遠赤外線乾燥 
1990 明嵐 真 青果物の低温・減圧貯蔵 
1989 家中 和浩 青果物の低温貯蔵に関する研究 
1989 小林 恵 遠赤外線の食品加工への利用に関する基礎研究 
1989 多々良和宏 穀物の単粒水分分布に関する研究 
1989 難波 孝教 青果物の低温貯蔵に関する研究 
1988 大山 毅 遠赤外線による野菜乾燥についての研究 
1988 北川 幸宏 遠赤外線の食品加工への利用に関する基礎研究 
1988 末広 信 炊飯条件と米飯の粘弾性及び食味に関する研究 
1988 寺山 冬樹 大型木製サイロによる玄米調質に関する研究 
1988 前中 公紀 液状家畜糞尿の好気性発酵による堆肥化 
1987 斉藤 保美 青果物の氷温貯蔵に関する研究 
1987 武山 雅樹 遠赤外線による野菜の乾燥に関する研究 
1987 増谷 望 精白米の調質に関する研究 
1987 宮川 美彦 牛糞の好気性および嫌気性発酵 
1987 村岡 徹 液状家畜糞尿の好気性発酵による熱回収 
1986 飯塚 敏博 液状家畜糞尿の好気性発酵に関する研究 
1986 亀田 晃幸 穀類の調製に関する研究 
1986 渋谷 幸憲 蔬菜類の貯蔵に関する研究 
1985 岩渕 和則 液状家畜糞尿の好気性発酵 
1985 尾上 厚 玄米調質に関する研究 
1985 玉木 伸明 農産廃棄物のコンポスト化に関する研究―堆積物の物理的条件と発酵の可能性―  
1985 堀口 隆幸 青果物の貯蔵に関する研究 
1984 高橋 孝幸 蔬菜類の貯蔵に関する研究 
1984 館山 宏治 玄米調質に関する研究 
1984 町田 亮 パーボイルド米に関する研究 
1984 吉川 敏博 青果物の貯蔵に関する研究 
1983 斎藤 孝幸 畜産廃棄物処理施設の設計 
1983 佐藤 拓也 搗精に関する研究 
1983 浜田 耕一 液状家畜糞尿からの熱回収に関する基礎的研究 
1983 平田 茂 パーボイルドライスに関する研究 
1983 藤本 信男 ひまわり種子の食用化に関する研究 
1983 和島 幸仁 農産廃棄物のコンポスト化に関する研究 
1982 小倉 宏人 低酸素濃度における農産物の貯蔵に関する研究 
1982 重野 英明 蔬菜類の貯蔵に関する研究 
1982 成田 英典 ビート工場副産物の有効利用に関する研究 
1982 樋元 淳一 液状家畜ふん尿の好気性発酵基礎実験装置の試作 
1982 横谷 一宏 加工米に関する研究 
1982 和田 義夫 穀物の交互通風乾燥に関する研究 
1981 池田 保徳 精米貯蔵についての研究 
1981 小林 哲男 交互通風乾燥機に関する研究 
1981 高橋 貴恵 米の調質に関する研究 
1981 田中 仁子 精白米の品質測定法について 
1981 中村 達 蔬菜類の貯蔵 
1981 中谷 純士 農業におけるエネルギー収支に関する研究 ―酪農におけるエネルギー収支― 
1980 大石 篤哉 米の搗精に関する研究 
1980 川瀬 和博 畜産廃棄物の有効利用に関する研究 
1980 村上 淳一 米の搗精に関する研究―調質による搗精特性の変化―  
1980 渡辺 千春 農産物の水分測定法に関する研究 
1979 石沢 義夫 農産物の水分測定に関する研究 
1979 片岡 省二 摩擦式及び研削式精米機に関する研究 
1979 佐々木右治 バルククーラーの設計 
1979 佐藤 浩 農産物の物性に関する研究 
1979 白沢 徹 穀物の交互通風乾燥に関する研究 
1979 高橋 修 カントリーエレベーターの設計 
1979 高松 修三 直膨形バルククーラーの設計 
1979 土井 雅範 豚舎廃水の活性汚泥法処理に関する研究 
1978 金沢 美樹 ドライストア方式によるカントリーエレベーターの設計 
1978 川村 周三 牧草の平衡水分に関する研究 
1978 木村 義治 畜産廃棄物の処理に関する研究 
1978 新 恵弘 籾の水分測定に関する研究 
1978 杉山 宏一 農産物の物性に関する研究 
1978 山本 光男  
1977 大塚 勝宏 穀物の水分測定に関する研究 
1977 西田 悦朗 粉乳の冷却に関する研究 
1977 長谷部良一 牧草の平衡水分に関する研究 
1977 半沢 政章 ドライストア方式によるカントリーエレベーターの設計 
1977 福馬 正樹 直膨形バルククーラーの設計 
1977 藤川 清 豚舎廃水処理施設の設計 
1977 松井 敏明 穀物の流動層乾燥に関する研究 
1976 川向 和実  
1976 菊地 昭夫 カントリーエレベーターの設計 
1976 渋沢 栄 もみの流動層乾燥に関する研究 
1976 森田 幹彦 農産物の平衡水分に関する研究 
1976 八幡 秀一 パーボイルドライスに関する研究 
1975 井村 泰久 粉乳の伝熱に関する研究 
1975 鈴木 譲治 カントリーエレベーターの設計 
1975 高橋 衛 直膨式バルククーラーの設計 
1975 藤田 直充 穀物の流動層乾燥に関する研究 
1975 森 繁 パーボイルドライスの貯蔵中における品質変化とその食味に関する研究 
1974 大谷 秀生 パーボイルドライスに関する研究 
1974 倉田 英敏 農産物の平衡含水率に関する研究 
1974 小林 博 ドライストア方式による共同乾燥施設の設計 
1974 小松 章 粉乳の伝熱に関する研究(流動過程における伝熱について) 
1974 鈴木 秀夫 バルククーラーの設計 
1974 良原 廉啓 半乾貯留もみの仕上げ過程と品質に関する研究 
1973 天野 高廣 ドライストア方式による共乾施設の設計 
1973 門脇 文男 パーボイルドライスに関する研究 
1973 後藤 隆志 バルククーラーの設計 
1973 夏賀 元康 籾の平衡含水率に関する研究 
1973 細山 義男 粉乳の伝熱に関する研究 
1972 池野 満 半乾貯留施設の設計 
1972 石川 治徳 籾の誘電率式水分計に関する性能試験 
1972 大山 圭也 α化米に関する研究 
1972 堀川 正和 粉乳の熱伝導率に関する研究 
1972 吉村 文成 カントリーエレベーターの設計 
1971 梶原 正毅 ライスセンターの設計 
1971 木村 俊範 粉乳の熱伝導率に関する研究 
1971 郷古 俊光 籾の水分計に関する研究 
1971 鈴木 拓治 カントリーエレベーターの設計 
1971 琢磨 孝之 生籾の小型乾燥機の設計 
1971 中山 久夫 小型循環乾燥機の設計 
1971 美澄 篤信  
1971 宮嶋 克己 湿度計に関する研究 ―熱電対形湿度計の試作― 
1970 生田 国穂  
1970 名畑 悟 小麦用乾燥機の設計 
1969 青山 順一 スクリーン・タイプ乾燥機 
1969 佐藤 雅紀 小麦用竪型連続流下スクリン型熱風通風乾燥機の設計 
1969 松田 從三 生籾用大型連続流下式熱風通風乾燥機の設計 
1968 栄利 直一 生籾用大型連続流下式熱風通風乾燥施設の設計 
1968 徳本 靖 小麦用乾燥機の研究 
1967 東条 征英  
1967 早川 康 小麦の乾燥機に関する研究